心と胃袋を癒す旅。
レンちゃんの事が心にあって、いつまでもため息を吐いている私でしたが、姉のyurimamaや、家族の勧めもあって、姉一家の住む横浜に行ってきました。
気分転換と連休があいまって、日ごろの疲れを忘れる事が出来ました。
yurimama、ゆうたん、yurimama旦那様のJちゃん、本当にありがとう!
まずは、yurimama一家に、レンちゃんが亡くなった事を報告。
レンちゃんの牙を入れたカプセルをyurimama用に渡しました。
きっと、実際に我が家に来たとき、姉もレンちゃんの死を実感できるのではないかなぁと思います。
横浜に着いた当日、横浜に行く前に東京に寄ってみようかと考えたのですが、いろいろ考えて、ららぽーと横浜に直行。
yurimama一家が横浜駅まで車で迎えに来てくれました。
やっぱり、横浜は人が多いぜー。横浜駅でいつも感じる事。
多分都会では生きて行けません…。(by田舎者の心のつぶやき)
yurimama一家はもうららぽーと横浜は何度も経験しているとの事で、私が「ららぽーと行きたい!」と鼻息を荒くしても
「なんで!?別に取りたてて言うほどでもないよ」
なんて、いぶかしげに言われつつ…。
ららぽーと攻略目標
その一
『パンケーキデイズ』を体験すべし!
パンケーキブーム到来
なんていわれて久しいですが(いつ!?)
そのパンケーキブームの火付け役。
パンケーキデイズが東京ではなく、ららぽーとで食せると聞いて、いてもたってもいられない状態でした。
しかも!
なんと、『フードコート』で食せるとな!?
フードコートといえば、近所のスーパーにもある、アレ!?
いろんな食べ物屋、たこ焼とか、回転焼きとか、お好み焼きとかラーメンを売っている屋台風の食べ物屋さんから食べ物を買ってきて、好きなところに座って食べるアレ?
と、ものを知らぬ状態で到着した私を待っていたものは!
既存のフードコートのイメージを打ち破る、なんとも新時代到来を感じさせる空間でした…。
まず食券を買わねばならないのですが、それもシネマコンプレックスでチケットを買うようにオペレーターがずらりと並び、メニューを選ぶと、紙ではなく、何やら小さな端末(?)を渡されます。
Comments