なすびとゴマ味噌麺。
上沼恵美子のおしゃべりクッキングをチラッと見て、一目ぼれしちゃったこれ。
作る過程は全く見てなくて、出来上がりと、上沼恵美子の食べっぷりで
「絶対うまい!」
と確信して作りました。
Comments
ひえー!恐縮です(自分のレシピでもないのに、なぜ恐縮?)
お口に合ったようで良かったです♪
やっぱり練りごまでもOKでしたか・・・。
私ももう一回作ってみよう!
えのきがなかったのでマッシュルームだったのですが、
なかなかおいしー!オイスターソースがけっこう入るのに、それほど主張しなくていい感じですね。教えてもらってありがとうございました^^ご報告まで。
(あ、練りごまで作りました。)
なすびへのこだわり・・・(笑)
私は子供の頃は食べられなくて、最近おいしさが分かってきたとこなので、どちらもOKです!
なすび、油吸いますよねー。皮の照り照り加減が、油を連想させます。
茄子、私は皮なしの柔らかいほうがどちらかというと好きだけれど
だんなは絶対皮あり派!
皮があるほうが、油は吸わなさそうですよね。
こちら、私も好きな味だと思うので週末にでもランチで作ってみます!
すごかったのよー!ズゾゾゾ!!って(笑)
やってみてください!そんなにしつこく無いと思いますのでー。
でも、練りゴマでも出来そうな・・・?何が違うのかしら。
見たかったなぁ^^
すごかったんだろうなぁ。
私、芝麻醤を使うものであんまり成功したものが無いので
(入れすぎか)
リベンジでやってみようかなと思います!!