ひっくり返してみた!
*この記事を読む前に、前日の記事をお読み下さい。
さて、ブリュッセル風ワッフル、実践編。
二つのレシピ(コチラ1とコチラ2)を参考にしたわけですが、だいたいコチラ2のレシピを主に参考にしました。
量は1/3ほどに減らして。
興味の的の「ワッフルメーカーをひっくり返して焼く」方のレシピには、砂糖が入ってないので、ちょっと不安に思って、砂糖を30gほどプラスし、バニラエクストラクトも加えました。
いよいよですー!
Comments
卵白に惹かれますよねー(笑)
そっかー。コンロに置くタイプを基本にすると、ひっくり返すのも普通ですね・・・(汗)
トッピングはー。
普通にメープルシロップ、粉砂糖…シンプルに食べてもおいしいのですー。生クリームもいいなぁ…。
ベルギー…チョコレートしか思い浮かびませんが、フライドポテトにマヨネーズ!(笑)
こってりコンビですねー。あんまり惹かれないなぁ…。
食べ物にあたるのは怖いですよね…。
取り合えず、全部出して治るなら(…コホン、失礼)いいですけど、長く苦しむのはいやですよねー!
うちのワッフルメイカーはコンロにのせて焼くタイプなので
まねしても大丈夫。
さっそく週末にでも久々朝ごはんにつくってみようかな。
おすすめのトッピングありますか?
ベルギーでワッフル食べていないことに
今気が付きました。
ベルギーの思い出といえば、フライドポテトには基本マヨネーズがトッピングされていたこと。 あとムール貝にあたったこと。
思い出しただけで胃がキリキリしてきますぅ^^;
無事に焼けて本当に良かったですよ・・・。
生地がどろどろはみ出て、大変なことにならないか?とそれだけが心配だったので。
あと、機械が壊れてしまうこと(笑)
でも、ワッフルメーカーは、結構作りが単純だと思うので、大丈夫かな?と思ってやってみました。
わたしなんかでよければー・・・なんて、我がまま妹ですぞー(笑)
お見事に焼けたね♪
hirorinちゃん、みたいな妹でも娘でもいいな
欲しいよ〜ん。