エチカのジェラート。
こちらは、エチカ池袋にあるイタリアン・ジェラート屋さんの
オレンターノ・イル・ジェラート
のアイス。
Comments
ひゃぁぁぁぁ!!
はじめまして!ようこそいらっしゃいました。
まさかご本人様に読んでいただけるとは!ありがとうございます。
いつもブログを読ませていただいておりますが、かってにリンクをはらせていただいたり、スミマセン・・・、
ブログを読んでいて、ジェラートマイスターさんの、アイスに対する真剣な姿勢とか、味やパッケージなどへの細かい分析にさすがだなぁ・・・と感嘆しています。
住んでいるところが杜の都なので、なかなか頻繁には行けないと思いますが、本当に美味しかったので、また東京に行った時は、是非ジェラートを食べに行きたいと思っています♪よろしくお願いします。
これからも、ブログも楽しみに読ませていただきますね!
急な来訪ご了承ください^^;
検索していて辿り着いて、話題に上げていただいたことが嬉しくついついコメントしてしまいました。
こうやって色んな方々にブログで取り上げていただけるなんて本当に嬉しいです。今は本当に毎日ジェラートを作り、一方で市販のアイスもしっかり食べ続けています。意外と市販アイスというのもアイデアだったり、パッケージのデザインだったり、ネーミングだったりと色々勉強になるものです。
長々と失礼しましたが、是非、またお店にお越し下さい。
あー、(/ω\)ハズカシーィ(笑)たまにROMってると、「え!?お店出す?」みたいに驚きがあります。やっぱりお店を出す方って、ブログの姿勢からして違います・・・。もちろん、本を出されたようちゃんさんにも違いを滅茶苦茶感じますが・・・。
ジェラートだと、どうしても凝った味を選んでしまいますが、ミルクのジェラートも忘れずに味わいたいですねぇ。
そっかー。鮮やかな色で、ミエさんなら再現できそう!
姉の家に行くと、もう甘味三昧で、姉の旦那様や、甥っ子は呆れ顔です・・・(笑)でもやめられなーい!
最近はケーキより、アイスクリームを求めています。
といいつつ、次はケーキです・・・。
池袋、もうかれこれ何年も降りてないです。
エチカ表参道もあるけれど、ジェラートやさんにも
進出してもらいたいな。
h
irorinさんはマンゴーとチョコをチョイスされたんですね。
グッドチョイスな感じです。
私はイタリアではいつも、イチゴのソルベと、ミルクのジェラートにしてました。混ざり合った味も重要ですよね!