サンタの親指クッキー。
ミステリークッキングです[:♪:]
ミステリークッキングって何?と言う方はコチラをクリック!
今回は・・・題名として、季節的にどうなの?と思われる向きもあろうかと存じますが・・・。
確かにずれたさ。でもー。クリスマス時期のコージーミステリーだから〜。
仕方なかったのです。
前振りは(つ´∀`)つ置いといて。
今回初登場!
ルーシー・ストーンシリーズの
「メールオーダーはできません」(レスリー・メイヤー著)より。
サンタの親指クッキーです。
・・・そう言われて、「あぁ、あれね」とそのクッキーを思い浮かべられる日本人って、どのくらいいるのかしら。
少なくとも、私は全く思い浮かびませんでした。
サンタ?親指?
例えば、フィンガービスケットに、チョコレートで爪のデコレーションをしてるの?とかしか思いつけなかった・・・。
しかし!
このルーシーストーンシリーズは、料理を主に置いたミステリーではないため、あまり料理の描写が詳しくないのです。もちろん、レシピもついていません。
それにしたって!
気になるクッキーです。
このミステリーの主人公・ルーシーは、クリスマスの準備に追われながらもパートの仕事をバリバリこなす主婦。
クリスマスに欠かせないクッキー(アメリカではそういう位置付けらしいです)を、近所の友達との「クッキー交換会」の為に焼きます。それが「サンタの親指クッキー」なのです。
では、謎のベールに包まれたクッキーをどうぞ!
これが!
色々レシピを探してみて、一般的と思われるモノ作ってみた結果です〜!
「は?どこが『親指』?」
みたいな。
これは〜。
丸いクッキー生地の中心を親指でへこませて、そこにジャムやドライフルーツなどのフィリングを載せたものを全般的に
「親指クッキー・Thumbprint cookies(正しくは‘親指の指紋クッキー’)」
と呼ぶらしいのです。
調べてみると、クリスマス時期に作るクッキーには大抵このレシピが入っているので、可愛くデコレーションした特別な日に作るクッキーという位置付けのようです。
さらに、クリスマス時期に特に豪華に飾り付けをしたクッキーと言うことで
「サンタの親指クッキー・Santa's thumbprint cookies」と名づけられているものもあります。
小説には、こうした説明が一切なく、友達と交換するクッキーは、見劣りしない物にすることを目標としていることしか分かりません。
友達と交換といっても、12人もの女性が家に集まって、それぞれ作ってきたクッキーを6枚づつ取って持って帰り、クリスマス本番まで置いておくという、結構大掛かりなものです。
12種類のクッキーが72枚も!
なんて豪華なんでしょうね!
さて、親指クッキー。
今回はこちらのレシピを参考にしました。
周りにまぶしてあるのはペカンナッツのみじん切り。
中心は赤いドライフルーツということで、ドライフルーツトマトにしました。
ペカンナッツの香ばしさがたまらない!とっても美味しいクッキーです。
作り方は↓をクリック!
ミステリークッキングって何?と言う方はコチラをクリック!
今回は・・・題名として、季節的にどうなの?と思われる向きもあろうかと存じますが・・・。
確かにずれたさ。でもー。クリスマス時期のコージーミステリーだから〜。
仕方なかったのです。
前振りは(つ´∀`)つ置いといて。
今回初登場!
ルーシー・ストーンシリーズの
「メールオーダーはできません」(レスリー・メイヤー著)より。
サンタの親指クッキーです。
・・・そう言われて、「あぁ、あれね」とそのクッキーを思い浮かべられる日本人って、どのくらいいるのかしら。
少なくとも、私は全く思い浮かびませんでした。
サンタ?親指?
例えば、フィンガービスケットに、チョコレートで爪のデコレーションをしてるの?とかしか思いつけなかった・・・。
しかし!
このルーシーストーンシリーズは、料理を主に置いたミステリーではないため、あまり料理の描写が詳しくないのです。もちろん、レシピもついていません。
それにしたって!
気になるクッキーです。
このミステリーの主人公・ルーシーは、クリスマスの準備に追われながらもパートの仕事をバリバリこなす主婦。
クリスマスに欠かせないクッキー(アメリカではそういう位置付けらしいです)を、近所の友達との「クッキー交換会」の為に焼きます。それが「サンタの親指クッキー」なのです。
では、謎のベールに包まれたクッキーをどうぞ!
これが!
色々レシピを探してみて、一般的と思われるモノ作ってみた結果です〜!
「は?どこが『親指』?」
みたいな。
これは〜。
丸いクッキー生地の中心を親指でへこませて、そこにジャムやドライフルーツなどのフィリングを載せたものを全般的に
「親指クッキー・Thumbprint cookies(正しくは‘親指の指紋クッキー’)」
と呼ぶらしいのです。
調べてみると、クリスマス時期に作るクッキーには大抵このレシピが入っているので、可愛くデコレーションした特別な日に作るクッキーという位置付けのようです。
さらに、クリスマス時期に特に豪華に飾り付けをしたクッキーと言うことで
「サンタの親指クッキー・Santa's thumbprint cookies」と名づけられているものもあります。
小説には、こうした説明が一切なく、友達と交換するクッキーは、見劣りしない物にすることを目標としていることしか分かりません。
友達と交換といっても、12人もの女性が家に集まって、それぞれ作ってきたクッキーを6枚づつ取って持って帰り、クリスマス本番まで置いておくという、結構大掛かりなものです。
12種類のクッキーが72枚も!
なんて豪華なんでしょうね!
さて、親指クッキー。
今回はこちらのレシピを参考にしました。
周りにまぶしてあるのはペカンナッツのみじん切り。
中心は赤いドライフルーツということで、ドライフルーツトマトにしました。
ペカンナッツの香ばしさがたまらない!とっても美味しいクッキーです。
作り方は↓をクリック!
クッキー生地は、2.5センチほどに丸めておきます。
親指で真ん中をぐっと押してへこませます。
これはスプーンの柄とか、丁度いい太さの円柱状のものでへこませてもOK!
へこませると、いい具合にクッキーが平らに広がるのです。
みじん切りにしたペカンナッツを用意します。
これはあらかじめローストする必要はありません。
卵の白身を塗ったクッキーに、ペカンナッツを貼り付けて、親指でへこませた部分に、ジャムかドライフルーツを乗せます。
赤いフルーツは、ドレンチェリーが良いのでしょうが、私は好きではないので、お好みで・・・。
175℃くらいのオーブンで、10〜12分焼きます。
レシピによっては、へこませたクッキーをまず焼き、親指でへこませた部分が膨らんでしまった時は、冷める前にさらに親指でへこませ、その後初めてフィリングを乗せるようにするものもあります。
今回へこませ具合がちょっと甘かったかもしれません。動画を公開しているサイトを見ると、もっとくっきりとへこませていたので。
簡単でおいしいですよ!
召し上がれ!
親指で真ん中をぐっと押してへこませます。
これはスプーンの柄とか、丁度いい太さの円柱状のものでへこませてもOK!
へこませると、いい具合にクッキーが平らに広がるのです。
みじん切りにしたペカンナッツを用意します。
これはあらかじめローストする必要はありません。
卵の白身を塗ったクッキーに、ペカンナッツを貼り付けて、親指でへこませた部分に、ジャムかドライフルーツを乗せます。
赤いフルーツは、ドレンチェリーが良いのでしょうが、私は好きではないので、お好みで・・・。
175℃くらいのオーブンで、10〜12分焼きます。
レシピによっては、へこませたクッキーをまず焼き、親指でへこませた部分が膨らんでしまった時は、冷める前にさらに親指でへこませ、その後初めてフィリングを乗せるようにするものもあります。
今回へこませ具合がちょっと甘かったかもしれません。動画を公開しているサイトを見ると、もっとくっきりとへこませていたので。
簡単でおいしいですよ!
召し上がれ!
Comments
気になりますよね〜!!もう、読んだ瞬間から、「???」の嵐だったので・・・。こりゃぁ、ミステリーハンター・・・ではなく、ミステリークッカー(なんじゃそれ)として、ほってはおけないな・・・と。
やっぱり、「先っぽにチョコ?」って思いますよね。
検索して、ヒットしなかったら先っぽにチョコをつけたのを想像の「親指クッキー」として、アップしようかと思ったりもしてたんですが、ヒットするする・・・(笑)
>ドライトマト
これ!ドライフルーツ専門店の「ジョイベリー」のフルーツトマトで、とっても甘くておいしいんです〜♪
昔からある真っ赤なドレンチェリーは、綺麗ですけど苦手でした・・・。
(しかも何かと混ざって熊の手の形だと勝手に思っていました…)
ドライトマト入れるのって素敵ですね!私もドライチェリー苦手なので今度試してみたいです。