里の白雪。
みおつくし料理帖シリーズです♪
みおつくし料理帖とは?という方は、コチラをクリック!
今回は、シリーズ第4巻の「今朝の春」より、
里の白雪です。
蕪好きの戯作者・清右衛門先生から、美味い蕪料理を作ったら褒美をやるといわれ、色々事情があって、それに挑戦することにした澪。
色々な蕪料理を食べている清右衛門を唸らせた料理とは・・・?
はい。
見た目は真っ白で、何かはよく分からないと思いますが、この白いものが蕪。
蕪をすりおろして卵白と混ぜて下に隠したひらめと共に蒸しています。
上から出汁で作った餡をかけて、わさびをちょこんと載せて出来上がり。
清右衛門先生は、ひらめではなく、鯛を使えと言っていましたが、ちょうど鯛がひらめより安かったので、私は鯛を使いました。
これが・・・。
ものすごく美味しいです!!
蕪の甘味と、鯛の甘味が優しく口の中で広がって本当に上品で美味しい!
わさびの風味がまた食欲をそそるんですよね。
これは本当にお勧めです。
私、この4巻の中で、この料理名を名づけた時の清右衛門先生のセリフに、本当に泣けてしまいました。
かっこよくて、時代劇って、こうでなくては!って感じだったんですよねー。
あ、海原雄山みたいなんですよ(笑)。
実は、清右衛門先生は、あの有名人なんですね・・・。
蕪をおろして使うちょっと珍しい料理。
どうぞ、召し上がれ!
みおつくし料理帖とは?という方は、コチラをクリック!
今回は、シリーズ第4巻の「今朝の春」より、
里の白雪です。
蕪好きの戯作者・清右衛門先生から、美味い蕪料理を作ったら褒美をやるといわれ、色々事情があって、それに挑戦することにした澪。
色々な蕪料理を食べている清右衛門を唸らせた料理とは・・・?
はい。
見た目は真っ白で、何かはよく分からないと思いますが、この白いものが蕪。
蕪をすりおろして卵白と混ぜて下に隠したひらめと共に蒸しています。
上から出汁で作った餡をかけて、わさびをちょこんと載せて出来上がり。
清右衛門先生は、ひらめではなく、鯛を使えと言っていましたが、ちょうど鯛がひらめより安かったので、私は鯛を使いました。
これが・・・。
ものすごく美味しいです!!
蕪の甘味と、鯛の甘味が優しく口の中で広がって本当に上品で美味しい!
わさびの風味がまた食欲をそそるんですよね。
これは本当にお勧めです。
私、この4巻の中で、この料理名を名づけた時の清右衛門先生のセリフに、本当に泣けてしまいました。
かっこよくて、時代劇って、こうでなくては!って感じだったんですよねー。
あ、海原雄山みたいなんですよ(笑)。
実は、清右衛門先生は、あの有名人なんですね・・・。
蕪をおろして使うちょっと珍しい料理。
どうぞ、召し上がれ!
Comments
お久しぶりです!
返事が遅くなってすみません!
本当に今年もよろしくお願いしますね♪
これ、本当に美味しかったのですが、それほど手間ではないんですよ。というか、蒸し器を買ってしまったので、なんとか活用できる料理を探して使っているところです(笑)
でも蒸し器で蒸したお野菜は、本当に美味しいですよね〜。感動します。
新年の挨拶にも来られなくて・・・
だいぶ遅めですが(^^ゞ
今年もよろしくです!
でぇ、、、日本料理はほんとうに季節を大切にしていますよね。
hirorinちゃん、スゴイね!!
こんな素敵なお料理作れるなんて♪
いまの私、hirorinちゃんみたいな妹でも娘でも
欲しいよ〜〜〜〜〜〜♪♪
ありがとうございます!
この小説は、季節感を非常に大事にしているんですね。季節ごとの情景描写もとても素敵です。
江戸時代なので、もちろん保存など効きませんから、澪が作る料理で、旬の食材の勉強にもなりますよ。蕪には特に思い入れはありませんでしたが、美味しさにびっくりしました。
ありがとうございます!
下ごしらえをきちんとすれば、蒸すだけなので、味付けは本当にシンプルなんですよ。この小説は、江戸時代だけあって、旬の食べ物を上手に使っているんです。蕪はちょうど今が旬で、ものすごく安かったです。鯛もお刺し身の柵でびっくりするほど安く買えたので、材料費はあまりかかっていません。
この甘味は、是非蕪で味わって欲しいなぁと思いました。
上品なお料理で・・・・蕪ですか!
鯛でもひらめでも・・おいしそうですが・・・
私も鯛・・大好きです!
「今朝の春」なんて・・お名前もおしゃれですね!
餡がまた・・・凄く合いそうな・・・
いち早く春を感じるお料理・・・ごちそうさまでした!
今週も頑張っていきましょうね!