<< April 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

佐藤錦の舞。

さて、大量の佐藤錦をどうしましょう・・・。

で、ふと思い出したんですが、ワタクシ、こんなものを所有しておりました。

種取


これなんだ?

これって、
さくらんぼの種取器です!
一つずつさくらんぼを装着して挟むと、種が
「スパーン」
と気持ちよく抜けてくれます。
今まで、持ってるだけで使ったことなかった・・・。
所有欲を満足させてくれるだけのものでしたが、本来の用途に使える日が来て良かったよ。(´-ω-`)

じゃぁ、
さくらんぼジャムを作ってみよう!
と相成りました。
さくらんぼジャム・・・。
贅沢だ・・・。
しかも佐藤錦で。
今まで、日本のさくらんぼは、生食でしか適さないと思っておりました。
アメリカンチェリーなどに比べて、味にパンチが足りないというか。
熱を加えたら、おいしくなさそう・・・。
いや、その前に、高すぎて生食でないともったいないだけなんですが。
でも、こんなに大量にあるならば、今まで恐ろしくて出来なかったことに敢えて挑戦じゃー!

でも、さくらんぼジャムのレシピなんて、おいそれとあるはずもなく、やはりtekitouになるかも・・・。
前述の種取器で、スパスパパーンと、種を取りまくって、700gの実を取り出す。
ここで、伝家の宝刀、辻口シェフのレシピ本「情熱のコンフィチュール」(イマイチ意味不明のタイトル)を参考に、砂糖の割合を探り出す。
保存を考えると、50%以上の砂糖は欲しいところですが、母が甘くなりすぎることにためらいを感じる、とのことで35%程度の低糖ジャムに落ち着く。
砂糖とレモン半個分の絞り汁をかけて一晩冷蔵庫で寝かせ、翌日なべで15〜20分大量のアクを除去しつつ煮上げました。

ジャム


綺麗〜。
まさに宝石のようです。
味も甘くて、少し酸味が効いてて、美味。
後で、いがらし ろみさんのレシピ本にさくらんぼのジャムが載っているのを立ち読み(←すみません)しましたが、そこでは80%以上の砂糖を加えていました・・・。
そこまでの勇気はないです・・・。すみません。

でもねぇ・・・。
700gの実で、出来たのはほんのチョット。
これっぽっち?
って感じ。
まだまださくらんぼは大量に残っているので、もっと作るかもです。
cake | comments (8) | trackback (0)

夢ばっかり。

昨日の夢はこれでした。

チョコビスケット


「A.R.I.のお菓子の提案」より、
チョコチャンクビスケット。
を作るか、別のチョコレートのお菓子を作るか、悩んでいる夢。
夢の中では別のお菓子を作っていましたが、起きてみたらそのお菓子のレシピはなかったので、「A.R.I.のお菓子の提案」の方を作ってみました。
最近夢に支配されているかも・・・。

以前、プレーンなビスケットは作ったことがあったのですが、チョコレートのは初めて。
大きめに切ったチョコレートと、ココアが入っています。
でも生地自体の甘さは控えめだし、ココアもそれほど強く感じないので、くどくは感じずに食べられます。
でも、このレシピ、本当は水分に卵と生クリームを使うんですよねー。
家には当然生クリームはなく、牛乳で代用しましたが、生クリームだとどんな風味になるんでしょう。相当リッチな生地ですよねー。バターも当然入っているわけだし。
ARIさんも、「風味は変わるけど、生クリームは牛乳で代用可。」
と書いていますが、謎。
実際にARIさんのお店で、本家本元の味を食している方のレポを読んだことありますが、「割とリーンな生地」という表現でした。
一体、どう変わるの!?

お金が相当入ったら作ってみましょうか。

チョコビスケット2

cake(diary) | comments (4) | trackback (0)

最高傑作!

だと思いましたね。
このケーキ型は。
もともとウィリアムズソノマとノルデックウエアのコラボ品だったプチフォーケーキパンがノルディックウエアの商品として売り出されたので購入しました。

どう違うか?

ズバリ、値段です。
ウィリアムズソノマという名前が付くか付かないかだけで、1000〜2000円変わってくるのですから、ネームバリューとは恐ろしい。
(ケーキパンの最終仕上げも違うようですが。)
で、

ケーキパン2


買っちゃった〜!!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
で、早速作ったよー!

プチフール4


一個の大きさは5cmくらい。
今までのノルディックウエアのケーキの中でも最小です。
ちっちゃい!
可愛い!
薔薇、デイジー、菊、ひまわりの4種類が一度に20個も焼けるのです。
薔薇の花びらの細かさ、くびれはシリーズ最高傑作では?
ケーキが穴ぼこだらけになっちゃったのは焦って作ったからとしておいてください。
(穴をあけないで作るのは至難の業ですな)
あまりの嬉しさに激写しまくったものは

↓をクリック!
続きを読む>>
cake(diary) | comments (4) | trackback (0)

こりゃぁー、受けるよ。

最近、知り合いの家に夕食を招待されまして、お土産にケーキを作っていきました。
他にもたくさんお客様がいたので、たくさん食べられて、万人受けしそうなもの・・・。と考えて、一週間くらい悩んだ結果。

プリンケーキ

という物をネット上で発見。

面白そう。簡単。絶対ウケる!( ̄ー ̄)ニヤリ
との確信を持って挑みました。
で、

プリンケーキ


こんなんです。
スポンジケーキの上にプリンが乗って、日本人の好きなやさしい甘さ、ふんわりトローリが一度に味わえるという、まさに一切れで二度おいしいケーキ。
作り方も楽しい。
カラメルとプリン液を作ったら、底の外れないケーキ型に流し込んで、その上からスポンジケーキの生地をそのまま流し込んで、オーブンで湯煎焼き(蒸し器で蒸しても、○)するだけ。
そうすると綺麗にプリンとケーキの二層に分かれるんですよー。
焼き上がりはこんな感じ。

プリンケーキ2


カラメルはケーキをひっくり返すと、自然にスポンジに吸収されて、うまい具合にスポンジもカラメル風味になったりして、無駄が無い。
よくできたケーキです。
実は、何年か前の
「オレンジページ」(料理雑誌。新妻必携の書、と言われて久しい。)
に乗ってたの、作ったことあるんですよねー。
その時は、プリン液に卵黄を多く入れて、スポンジケーキは卵白が多いレシピだったんですが、今回のレシピはどちらも全卵を使いました。
でもおいしかったー。
切り口はこんなんです。

プリンケーキ3



反応は、予想通り、
「どうやって作るのー?」
「何で混ざらないのー(?_?)」
「おいしい!σ゚д゚)ボーノ!」
の大合唱。
しめしめ。
(σ´□`)σ・・・・…━━━━☆ズキューン!!狙いどおり。
大成功じゃわい。
一人ほくそ笑む私。
プリンが嫌いな人でなければ、おいしくないという人はいないと思います。お子様も喜ぶと思いますよー。
レシピはネットで検索すると、かなりの数、ヒットします。

インパクトと賞賛(笑)を狙いたい方は、是非。
cake(diary) | comments (0) | trackback (0)

手塩にかけて・・・。

前回、yurimamaのリクエストに応えた、
和-nagomi-cafe DAYS風チョコレートシフォンが失敗に終わったのを不服に思った私は、今日、リベンジしてみました。
前回の様子はコチラ
つまり、溶かしチョコレートを加えたシフォンは難しかった。
というのが失敗原因だったので、その難しさを克服すべく、頑張りました。
日曜だってのに、母の日だってのに、

朝6時起床。

シフォンのリベンジのことが気になって早く目が覚めました・・・。
(もはや脅迫観念!?)
せっかくだから、朝一で作ってみます。

で、いろいろ考えた結果、チョコレートの温度がこのシフォン成功のカギを握っていることは確からしい。(←高校の数学をおもいだしますなぁ、このイラつく言い回し。)
ということが判明しました。
つまり、チョコレートを湯煎で溶かしても、他の材料が冷たくて、いろいろ混ぜ合わせているうちにチョコレートの温度が下がって、流動性が低下し、最終的にメレンゲと合わせる時にはチョコはほぼ固まった状態になり、結果、メレンゲがつぶれて重い生地になったというわけ。
なので、メレンゲとあわせる直前まで生地をあたため続ければいいのさ!

( ´ー`)y-~~
今って春なはず。
なのに、私が住む地域は寒い!
普通のレシピ本に載っている「室温」はこの地域には通用しません。
もっと暖かい地域の方ならば、せんでもいい努力をしなければいけないところにむなしさを感じ、またやりがいもある・・・?

ま、文句はさておき。
とにかくあたためまくりました。
卵黄、サラダ油、牛乳、もちろんチョコレート。
湯気でキッチンが曇るほど、湯を沸かし、湯煎の湯を変え、かき混ぜ、湯を捨て、湯を足し、かき回し・・・(エンドレス)

すると・・・。
二回目のメレンゲを混ぜる時、それは起こりました。
ΣU゚Д゚;U
か、軽い・・・。
生地が、軽いよー!!

前回の重い生地を考えると、ありえないほど生地が軽く、また生地の量も減らなかったのです!

型に入れるときも、前回は型の半分くらいしか生地がなかったのに、今日は型の8〜9割は占めている・・・。
(*T^T)ズルズル
苦労した甲斐があったよ・・・。
で、焼きに入ります。
わずか10分ほどで、またも差は歴然。 
型からはみ出て盛り上がる!
これ、本当にチョコレート生地?
本当にチョコレート100グラム入れたの?
ホント o(゚Д゚)っ モムーリ!ってほど膨らんで、

チョコシフォン


チョコシフォン2


綺麗に五つに割れ目も出来、

チョコシフォン3


大満足の焼き上がりです。

チョコシフォン4


これでもう失敗しないぜ!
(またすぐ断言する・・・)

でも、かなり気を使うシフォンではありますな。
暖かい地域に引っ越したいよ・・・。
cake(diary) | comments (2) | trackback (0)

難関シフォン。

またもやyurimama'sリクエストですが、
例の
和-nagomi-cafe DAYSにて注文したチョコレートのシフォンケーキを作って。」
という声に応えて、レシピを検討してみました。
和-nagomi-cafe DAYSのシフォンケーキとは?
和-nagomi-cafe DAYSと普通とどう違う?
和-nagomi-cafe DAYSとわざわざ言うわけは?
和-nagomi-cafe DAYS・・・(←いちいち打ち込んでませんよ。もちろんCtrl+C、Ctrl+V多用ですよ。この、Ctrl+・・・を使うか使わないかで年代が分かれると、どっかで読んだ気がしますが・・・(;・∀・))

実は、以前にも書いたとおり、私はシフォンケーキを自分で買ったり注文することはかなり稀です。
なので、本当のところ、真においしいシフォンケーキを知っているか、といわれるとあまり自信がなかったりします。
しかし、今回和-nagomi-cafe DAYSで食べたのは以前作ったチョコレートシフォンとは明らかに違いました。
「ふわふわしっとり」
より
「しっかりしっとり」
により近いのです。
単にココアを混ぜただけではこのしっかりさは出せません。
(-ι-З)ポクポクポクポク・・・(一休さん風)

(`・ω・´)シャキーン
謎は全て解けた!!
ココアだけでなく、チョコレートを溶かしたものを混ぜていますね。
明らかに。

こんな断言していいのかね?というより、威張るな!って感じですが。
違ってたらすみません。
でも、お店の人、近くで聞いてたよね?
違ってたら否定して・・・。
めっちゃ弱気(´・ェ・`) でしゅ。
もしお店の人、又は関係者諸氏、読んでたらご一報下さい。

で、溶かしチョコレートを混ぜるレシピを探してみました。
でも・・・。

ココアを混ぜただけより、当然のことながら難易度アップ。
メレンゲの泡、消える消える。
生地( >Д<;)オモー!
生地量減る減る。
で、

チョコレートシフォン


おハズカシながら、こんなんできました。
ウーム・・・。
シフォンと言うより、

ガトーショコラっぽい。
見た目。
メレンゲ失敗&混ぜすぎです。
下の方、つぶれてます。高さ出なかったです(´・ω・`)ショボーン
でも。

味はうまい。

でした。
和-nagomi-cafe DAYSの味、食感はこんな感じでしたぞ。
でももっとしっとりとしつつ、ふんわりもしていて、それでいてしっかり。
を求めて再チャレンジしてみます。

ところで!
今までのシフォン作りの常識を根底から覆すレシピ本が発売されたのをご存知ですか?
また大げさな・・・( ´ー`)フゥーと思っている貴女!このフレーズ、伊達ではありませんぞ!!
目からウロコ!
金返せ!?(←おい!)
の真実は

待て次号!
cake(diary) | comments (0) | trackback (0)

お月見ケーキ。

ッぽいな。
と思うケーキが出来ました。

かぼちゃチーズ


かぼちゃのチーズケーキ。
写真ではイマイチ分かりにくいかもしれませんが、かぼちゃのオレンジ色とうっすらとした焼き色がお月様みたいな色合いでお月見にぴったりのケーキになりました。と言っても、季節はずれですが・・・(^^ゞ

かぼちゃチーズ2


かぼちゃが入っているので、普通のコッテリ滑らかというより「ポクポク」という食感です。
でも滑らか。(←意味わからん。)

姉のyurimamaが「超!食べたい!」と言い張って、材料を用意してくれました。
一晩寝かせなければならないのがyurimamaにとってはネックだったようですが、焼きたてでは味が落ち着かんのでしょうな。
cake(diary) | comments (0) | trackback (0)

たいやき三昧

たいやき2


(●^o^●)
ヤッター!
ビタントニオのたいやき機買っちゃいました!

ビタントニオ


バラエティーサンドメーカーというものです。
ワッフル、ホットサンド、

たいやき

の三種がコレ一台で!
という夢のワッフルメーカー。

もう、去年ヴィラウエアのピッツェルが焼けるワッフルメーカー買っちゃったから、やめとこ〜と思ってたんですが、
甥っ子のゆうたんがこの間我が家に着た時、
「漉し餡のたいやき食べたい!」
と言っていたので、購入を決定。┐(´ー`)┌マタカイ?

だって、だって、

ゆうたんはつぶあんが食べられません。
     ↓
たいやきは大抵つぶあん。
     ↓
でもたいやきを食べてみたいらしい。
     ↓
私が漉し餡のたいやきを作ってあげなければ!!

と言う四段論法でした。
(人のせいにするなー!!(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻)

ま、母もちょこっとΣ(*∀*;)嬉しそうにしていたので、いいんじゃない?
結構、焼くのは難しいです。生地がはみ出すよ・・・。
でも!

たいやき


素適に焼けました。
ゆうたん、yurimama姉、早く遊びにおいでー。
cake(diary) | comments (10) | trackback (0)

シフォン手外し。

またまたシフォンです。
今回はチョコシフォンケーキ。

チョコシフォン


それが!!
これ、前回から呪文のように唱えている
「手外し」
を実行したものです!

チョコシフォン2


ここまでやれれば成功といっても良いかな?
いいんです!(川平風。・・・古い?)

手外し


手は常にケーキを手で押さえるように、言ってしまえばケーキをつぶすように動かします。
やっぱり恐る恐るなので、周りを外しても、しつこく3週くらい手を動かして外れたか確かめる。
中心の円筒もやっぱりケーキをつぶすようにすると勝手に外れる。

手外し2


型の、底部分を外すときが一番恐かったです。(パレットナイフでやっても一番緊張する瞬間ですね)
底とケーキを外すのは結構楽しい。
が!
今回チョコレート入りなので、底にあったチョコが型にくっついてケーキの表面に穴があいたようになってしまったのが残念でした。
↓がくっついたチョコ。

手外し3


おいしくいただきましたが。
それ以外は成功!
やっぱり、パレットナイフで外すより型に生地が残ってしまう割合(焼けた表面は型にくっつく)は多いので、もったいない気はしますが。
でも、手でやれるのはやっぱり画期的!
熟練すれば、一分以内で出来るらしい。
私は十分くらいかかったように記憶しておりますが。

チョコシフォン3


何はともあれ、おいしければよいさ。
ココアが本当は9グラムのところ、6グラムしかなかったのは目をつむるとして。
レシピ、手外しの参考は
「シフォンケーキのプロが教えるスペシャルレシピ」小沢のり子著より。
辻口啓博さんもシフォンは手外ししていますよね。
あと、手外しを画像で見せてくれるサイトはコチラです。
この映像がなければ、チャレンジしなかったでしょう。
感謝!
cake(diary) | comments (2) | trackback (0)

微妙な。

時間がない。
と言いつつ、シフォンケーキ作りにはまりつつある?
母が好きなんです。
コレなら文句いわず食べてくれるので。
で、
抹茶のシフォンケーキを焼いてみました。

シフォン2


がばっと膨らんで。

シフォン


今回、巷で話題の、シフォンを型から手で外す!
というのをやってみたくて焼いたのですが、
恐る恐る・・・で、「絶対無理!」
挑戦後、10秒で断念。
ちょっと凹んだためか、パレットナイフでの外しも、実は失敗しました。
この写真は一番いい所を写しました。
味は良かったんですがね・・・。
手外しは、結構思いっきりが必要らしいです。
乞うご期待!
cake(diary) | comments (6) | trackback (0)
NEW ENTRY
INFO
お気軽にコメントを残していってくださいね。また、管理人多忙の時は更新も不定期になりますが、どうぞ遊びに来てください。リンクしてくださる方はコメントにご連絡下さい♪
**なお不適切なコメントなどは管理人hirorinの判断により削除させていただきます。ご了承下さい**

COMMENT
TRACK BACK
CATEGORY
ARCHIVES
ME
MY BLOG LIST

OTHER