ハロウィーンのかぼちゃ。
ミステリークッキングです♪
ミステリークッキングって何?という方は、コチラをクリック!
今回は、
「かぼちゃケーキを切る前に」リヴィア・J・ウォッシュバーン著より。
ハロウィーンのカボチャ型ケーキです。
フィリス先生シリーズ。
下宿人キャロリンの友達に頼まれて、小学校の秋祭りでお菓子コーナーの手伝いをすることになったフィリス。
ヘルシーなスナック菓子のレシピを考えたり、オークション用の豪華なデコレーションケーキを試作したり、と大忙しです。
で、最終的にフィリスが作ったのは、バント型(エンゼル型に筋をつけて、模様が出るようになっている型)を二つ組み合わせて、かぼちゃに見せかけ、デコレーションして、ジャックオーランタンケーキにしました。
私が今回作ってみたのは、正確には再現と言えませんが、カボチャ型で焼いたケーキです。
フィリスは大きなバント型でしたが、私は小さめです。
以前にも作ってブログに乗せたことがありますが、ちょっとだけロイヤルアイシングで飾りを付けてみました。
さらに、ケーキ自体のレシピも、フィリスのレシピはプレーンなバニラのケーキだったので、藤野真紀子先生の、パンプキンケーキのレシピ(「私の好きなお菓子」より)を使いました。
かぼちゃの形にするなら、やっぱり味もかぼちゃにしたいからね!
フィリスは、このケーキにさらにバタークリームを全体に塗ってオレンジ色のかぼちゃに仕立てています。
フィリスのケーキも甘そうですが、藤野真紀子先生のレシピも、かなり甘かったです。
無事、完成したかぼちゃケーキですが、小学校の秋祭りでは、やはり殺人が・・・。
以下はネタばれ注意!です。反転してお読み下さい。
このシリーズは、年配の方が主人公ということで、かなりおっとりした感じの訳で、ホンワカして結構好きです。
今回は、料理のライバル・キャロリンとフィリスが、お菓子作りのことで半ば喧嘩状態になるのですが、それが解決されていく様子が自然で、ちょこっと笑えて、なかなか好きな場面です。
それにしても、フィリスが自分だけでつかんでいる情報を絶対自分で解決してみせる!と意地になっている様子は、かなり不思議というか、不自然を感じました。後から考えれば、誰も傷付かずにすむ方法をとったと考えられるのですが・・・。
ネタばれ終わり。
フィリスや下宿の仲間たちは、先生を引退して、ボランティアばかりやっているように見えますが、決して手を抜かずに、誠実に仕事をこなしている様子は、偉いなぁって感じです。
小説の中でハロウィーンは、小学校でやる行事ではなくなったと書いてあるのですが、最近のアメリカではそうなのでしょうか?
小学校の飾り付けはもちろんないし、昔だと、秋祭りはハロウィーンとしてやっていたのに、「秋祭り」でしかなくなったと記述しています。
よく分かりませんが、小説では行事がなくなった背景として、差別などが関係しているような口ぶりで説明しています。
日本人の感覚ではよく分かりませんが、宗教的なことも関係しているのでしょうか?
地域の行事としては、トリックオアトリートはあるようですが。
それにしても、近所づきあいなどがあまりなくなった日本では、子供が他人の家へお菓子をねだりに行くのも、結構勇気がいりますよね。
フィリスシリーズは、結構好きなので、まだまだ続いて欲しいです。
ハロウィーンを楽しみたい人は、召し上がれ!
ミステリークッキングって何?という方は、コチラをクリック!
今回は、
「かぼちゃケーキを切る前に」リヴィア・J・ウォッシュバーン著より。
ハロウィーンのカボチャ型ケーキです。
フィリス先生シリーズ。
下宿人キャロリンの友達に頼まれて、小学校の秋祭りでお菓子コーナーの手伝いをすることになったフィリス。
ヘルシーなスナック菓子のレシピを考えたり、オークション用の豪華なデコレーションケーキを試作したり、と大忙しです。
で、最終的にフィリスが作ったのは、バント型(エンゼル型に筋をつけて、模様が出るようになっている型)を二つ組み合わせて、かぼちゃに見せかけ、デコレーションして、ジャックオーランタンケーキにしました。
私が今回作ってみたのは、正確には再現と言えませんが、カボチャ型で焼いたケーキです。
フィリスは大きなバント型でしたが、私は小さめです。
以前にも作ってブログに乗せたことがありますが、ちょっとだけロイヤルアイシングで飾りを付けてみました。
さらに、ケーキ自体のレシピも、フィリスのレシピはプレーンなバニラのケーキだったので、藤野真紀子先生の、パンプキンケーキのレシピ(「私の好きなお菓子」より)を使いました。
かぼちゃの形にするなら、やっぱり味もかぼちゃにしたいからね!
フィリスは、このケーキにさらにバタークリームを全体に塗ってオレンジ色のかぼちゃに仕立てています。
フィリスのケーキも甘そうですが、藤野真紀子先生のレシピも、かなり甘かったです。
無事、完成したかぼちゃケーキですが、小学校の秋祭りでは、やはり殺人が・・・。
以下はネタばれ注意!です。反転してお読み下さい。
このシリーズは、年配の方が主人公ということで、かなりおっとりした感じの訳で、ホンワカして結構好きです。
今回は、料理のライバル・キャロリンとフィリスが、お菓子作りのことで半ば喧嘩状態になるのですが、それが解決されていく様子が自然で、ちょこっと笑えて、なかなか好きな場面です。
それにしても、フィリスが自分だけでつかんでいる情報を絶対自分で解決してみせる!と意地になっている様子は、かなり不思議というか、不自然を感じました。後から考えれば、誰も傷付かずにすむ方法をとったと考えられるのですが・・・。
ネタばれ終わり。
フィリスや下宿の仲間たちは、先生を引退して、ボランティアばかりやっているように見えますが、決して手を抜かずに、誠実に仕事をこなしている様子は、偉いなぁって感じです。
小説の中でハロウィーンは、小学校でやる行事ではなくなったと書いてあるのですが、最近のアメリカではそうなのでしょうか?
小学校の飾り付けはもちろんないし、昔だと、秋祭りはハロウィーンとしてやっていたのに、「秋祭り」でしかなくなったと記述しています。
よく分かりませんが、小説では行事がなくなった背景として、差別などが関係しているような口ぶりで説明しています。
日本人の感覚ではよく分かりませんが、宗教的なことも関係しているのでしょうか?
地域の行事としては、トリックオアトリートはあるようですが。
それにしても、近所づきあいなどがあまりなくなった日本では、子供が他人の家へお菓子をねだりに行くのも、結構勇気がいりますよね。
フィリスシリーズは、結構好きなので、まだまだ続いて欲しいです。
ハロウィーンを楽しみたい人は、召し上がれ!
Comments
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
ルイ.ヴィトン、シャネル、グッチ、エルメス、クロエ、ブラダ、ブルガリ ドルチェ&ガッバ―ナ、バレンシアガ、ボッテガ.ヴェネタ偽物(コピー商品)のブランドのバッグ、財布の販売、通販。
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
○各種のブランド偽物(コピー商品)の指輪.ネックレス
○各種のブランド偽物(コピー商品)のベルト
○各種のブランド偽物(コピー商品)のマフラー
○ スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
○ S品質 シリアル付きも有り 付属品完備!
○必ずご満足頂ける品質の商品のみ販売しております.
○ 品質を最大限本物と同等とする為に相応の材質にて製作している為です.
○ 絶対に満足して頂ける品のみ皆様にお届け致します.
人気の売れ筋商品を多数取り揃えております。全て激安特価でご提供.お願いします。
エルメス 手帳 カバー 作り方 http://www.sbagshop.com/Super-Copy-9715.html
いろいろなことがあるのですね。
結果的に、
弄(もてあそ)ぶような事が起きています
今、キリスト教のお祭り「ハロウィン」が、
日本で、無邪気に行われておりますが、
そして、
この魔女が関連するこのお祭りに、
小さい子供が参加していますが、
また、
小学校では「国際感覚を身につけよう」という美名のもとに、
公的小学校も含めて「ハロウィン」が行なわれ、
キリスト教系の学生が、
喜々として駆けつけ、
一緒になってやっていますが、
これは美名の下の「キリスト教の巧妙なる伝道行為」です。
アメリカでも問題となり、
裁判事例の多い「巧妙なる伝道」です。
そして、
この魔女が関連しているこの事例で、子供たちに何が起きたか?、
影響したか?という事例です。
キリスト教には「 神を恐れよ 」という教義があります。
魔女事件の場合、
キリスト教はこの教義によって権威を得ようとしました。
また、
教勢を拡大したいとしました。
その為に、
「魔女は生かしておいてはならない」の教義があるキリスト教は
「死も辞さない」という姿勢でした。
「死も辞さない」と言っても自分ではなく、
相手を死に至らしめる行為でもって権威を得ようという行為です。
この結果、
キリスト教は、周りに死の影や戦争が満ち、まとわり付いた歴史
となりました。
魔女事件の場合、
年端(としは)の行かない3歳・5歳・7歳・12歳の子供達が憑依
(ひょうい)しました。
悲しい事です。
これは、広がりやすい性質を持っていました。
17世紀、キリスト教司教領で、
子供だけでなく、
地域全体が憑依するという事件となって起きました。
魔女だと言われた女性が、
自(みずか)らキリスト教聖職者の居る魔女委員会に申し出て、
「多くの人々の体内に悪霊を祈り込んだ」
と言いました。
すると、
町に憑依した、憑(つ)かれた主婦や子供達、
大勢の群れが、
この司祭領や隣接する地域にさ迷い出て来ました。
憑依した人たちは未成年者が多い状況でした。
町は混乱しました。
飛び火しやすいこの現象は、飛び火して行きました。
スウェーデンの場合は、プロテスタントの村でした。
憑依した子供たちが現われました。
子供達は、意外と大人が何をやっているかを知っていました。
大人たちの言動から魔女とはどういうものかを見聞きし、
よく知っていました。
日頃から、キリスト教聖職者は魔女の定型を話をしていました。
怖い事に感受性の強い子供達は、特に、憑依しやすい状況で、
親たちは自分たちで救う事を断念するくらいでした。
親たちは、
当局へ原因の魔女の撲滅をする様にと押しかけるという騒ぎ。
国王の調査委員会が取り調べるという事になり、
騒ぎはますます拡大して行きました。
また、
多くの他の村々へ伝染して行きました。
憑依した魔児は、
無数の大人たちを告発しました。
「魔女の踊りをしていた」「悪魔のシナゴーグへ行ったりしてい
る」、
それを見たと。
ある村は、
70人の女性と15人の子供が火炙りとなりました。
これは、
国境も越えて広がって行きました。
ドイツで起きた事例では、
ほとんどが10歳以下の子供でした。
子供達は、
キリスト教の教義と魔女を自己流に織りなして語りました。
想像力の強い子供達は、
「魔女のサバト」「天国の幻視」「最後の審判と地獄の使者」を
語り、告げるという状態でした。
驚くことに「デーモン(悪魔)との性交渉」の詳細な証言に裁判
官(キリスト教裁判所の聖職者の裁判官)もびっくりしている状況
でした。
「ハッピー・ハロウィン」と仕掛け人は、洗脳いたしますが、決
して「ハッピー」ではありません。これは洗脳のための言葉です。
(参考)とし‐は【年端/年歯】 年齢のほど。年齢。としのは。
「―のいかない子」
(参考)ひょう‐い【憑依】 [名](スル) 霊などがのりうつるこ
と。「悪霊が―する」 」
参考URL: http://blog.goo.ne.jp/hanakosan2009 /
URL: http://32983602.at.webry.info/
上に来る部分が、ふっくらと丸みを帯びた型だといいと思いますよ♪
葉っぱは緑色です。色は薄めに作りました。
葉っぱって、分かってもらえて良かったですー(汗)
すっごくかわいいです^^
是非やってみたいです♪
アイシングの色、葉っぱは緑ですか?
淡い感じが可愛いです。
なんかこの写真にめろめろです^^
うんうん、読まないほうがいいです!
・・・本当は、ケーキが焼けた時点で、結構力尽きてたのですが、今回はがんばりました…。でも、平面でもあやしいのに、立体的なものにデコレーションするのは、結構難しかったです(汗)一発勝負ですしね・・・。
書いてますー。超かわいいですね。カボチャのケーキ。
アイシングも上手〜!すごーい。
顔って書くのけっこう難しいけど、とってもかわいい!