詰めが甘い。
かの有名なスーパーパティシエ・辻口博啓氏のお店、
「モンサンクレール」で買える「タルト・シトロン」
めちゃくちゃ好きです![:にっこり:]
通販でお取寄せしたいくらい。
実際に食べた時のレポートはコチラ。
そんなに美味しいタルトを作ってみました!!
辻口博啓著・「やさしいお菓子」より。
Comments
クイーンアリス・・・のやつ、私も知ってるよ。
すごいうまそう!
だけどそんなに高くない本だったよね。
買っちゃえ!
そして作って!
ウウ・・・食べたいよ。
そういえばね、今日本屋に
『クイーンアリスのレシピ本』
分厚いの出てた。
買おうかな〜なんて思ってます。
(図書カードあるしね。ってゆうたんの本買え!って?笑)
>カジュアル
(TдT) アリガトウゴザイマス・・・。
これも悪くはないんですが、なまじっか、完成形が頭にあると、( -人-).。oO(・・・・・・)となってしまいますね。
メレンゲ、苦手ですか?
私はレモン+メレンゲの相性が大好きです。
>やさしいお菓子
この本は、米粉のリ・ファリーヌで作るお菓子をコンセプトにしているんですよ。その目的が、アレルギーなどを持つ人たちにも美味しいお菓子を食べて欲しいというスーパーパティシエの意思が込められているんです。
でも、米粉を使うことで、グルテンを気にしなくていいので、サックリ混ぜる必要がなっかったり、結構「やさしく」なっているとは、本には書いていますが、リファリーヌを使ったことがない私にはまだ謎です。
(レシピを全て小麦粉に変えても可なので)
でもそれをみてからでも、hirorinさん作のもカジュアルでいい感じにできてるとおもうんですけどねぇ。
でも「詰めが甘い」は、私自身よく自分に言い聞かせてる言葉なので(笑)、人にフォローされてもどうしようもないんですよね〜(爆)
私、メレンゲ物って食べてもあんまり得意じゃなくて(なんか味がぼやけてる気がする)、作ったこともないのですが、「舌にびりびりくるぐらい酸っぱい!」というこのお菓子は興味津々ですわ〜♪
ところで「やさしいお菓子」のやさしい、って味のことですよね?
作り方がやさしいとは到底おもえなーい><