SWEET SWEET SWEET

手作りのお菓子やパン、料理など美味しいもの、
そして大好きな本など紹介します♪
<< 夢中です。 :: main :: 至福♪ >>

混ぜ方。

割と前のことになますが、汗だくになって作ったキャラメルクリームを使って、マフィンにマーブル状に加えて食しました。 混ぜたのは、キャラメルクリームとマンゴー、洋ナシ。 しかし・・・マンゴー、洋ナシ共にマフィンを割ってみても生地の色に同化してあんまり絵的に面白くない![:怒り:]ので割った画像はなしです。 ここで思ったのは、キャラメルクリームは、かなり苦めに作らないと、何かに加えて焼きこんだ場合、あまり風味が残らないってことです。 私のキャラメルクリームは、相当濃い色まで煮詰めたので、そのままでは苦味が勝って、とてもじゃないけどなめてもおいしくないのですが、何かほかの生地に加えると、苦味はどこへやら。 キャラメルの香ばしい風味のみが残っておいしいのです。[:♪:] 逆にいうと、そのままなめておいしい程度の煮詰め具合だと、周りの生地に同化して、単に甘くなるだけだなー、と思いました。

キャラメルマフィン2

そして、以前からの謎だったマフィンの生地の混ぜ方について分かったことは↓をクリック!
マフィンの生地をサックリ混ぜるのと、練るように混ぜるのでは、どちらが正しい!? という疑問を抱えていた私。[:?:] 今回は、もはやマフィン作りのカリスマとなりつつあるARIさんがNHKの「今日の料理」でやってた混ぜ方(割と練るように混ぜる・・・完全に練るわけではない)でやってみました。(便宜上、この混ぜ方を『練り法』とします) 艶が出るまで混ぜるべし。とのことだったのでパウンドケーキなどに比べるとかなり混ぜたほうだと思います。 結果。 今までの「サックリ法」で混ぜていた焼き上がりに比べると、膨らみ具合は変わりなし。

さくらんぼマフィン

←サックリ法

キャラメルマフィン

↑練り法 食感は・・・。 確かに「練り法」のほうはモッチリ・・・というか、マフィンを割った時にぼろぼろ崩れて食べにくいことはなく、しっとりしている=食べやすい。 「練り法」にすることで懸念された、カチカチに硬く焼きあがる=おいしくないということがない理由として、最初の段階でバターにたっぷり空気を含むまでかき混ぜていたおかげではないかと考えられます。 さらに輪をかけてベーキングパウダーもたっぷりなレシピだしね! これからのマフィンは「練り法」でいきますわ。 本来お手軽に食べるもので、ぼろぼろと崩れるものを気を使いながら食べるものではないですしね。[:にっこり:] とにかく、失敗しなくて良かったっす。
comments (2) : trackbacks (0) : Edit

Comments

hirorin ... 2006/09/21 09:02 PM
パンサコさんへ。

こんばんは!
ひゃはは!ラリホー懐かしい!
ドラクエ、子供の時めちゃめちゃやってましたよ。
(´-ω-`)
ラリホー掛けられると、凄い腹立った・・・。

キャラメルクリーム、今回は成功っぽいです。(〃▽〃)
でも、煮詰め方はその時々で変わるというか、よっぽど何回も作らないと、安定した味にするのは難しそうですよね。
パンサコ ... 2006/09/20 08:41 PM
練り法(かっこいい!ラリホー(わかります?)みたい☆)素敵!

キャラメルクリームのことですが、まさにそうですね〜!その通りって感じ。
お菓子用に作るなら相当煮詰めないと。
私は前に「キャラメルブラウニー」作ったときにくばったら、皆に「おいしかったよ!チョコのやつ!って言われてしまいました。

焼き菓子でキャラメルだと気づかれる、って大変だー・・でもhirorinさんのはちゃんとわかりそうですごいなぁ♪

Comment Form


Trackbacks