SWEET SWEET SWEET

手作りのお菓子やパン、料理など美味しいもの、
そして大好きな本など紹介します♪

メロンアラモード。

最近休止状態だった、スウィーツネタ[:♪:] 久々にアップです!

シュークリーム

パイ&シューの「すがわら」のシュークリーム[:ハート:] クリームが本当にトローンととろけておいしい!! キルシュ(だっけ?)がたっぷりで、大人味です。 パラフィン紙に包んだ状態で売っていて、クリームが柔らかいので、紙の上でお召し上がりくださいとの注意書きがあります。

メロン

そしてこれ〜!! 名前ど忘れ!なのですが、メロンを大胆に使った一品。 上に乗った丸いメロンの中には、カスタードクリームがたっぷり詰まっています。シュークリームのクリームとはまた違った美味しさ[:♪:] メロンが美味しいんだ〜! これを買いに行ったとき、ちょうど出入の果物屋さんが果物を届けにきていたんですが、県内で有名な(味もお値段も)果物屋さんでした! さすが、違うねー。 私の前に買った人は、これをたくさんまとめ買いしてた・・・。 直径10cmくらい(以上?)あるから、これが並んでたらすごい壮観!
comments (5) : trackbacks (0) : Edit

小樽のルタオ。

超有名なルタオの 「ドゥーブルフロマージュ」です。 デパートのイベントでゲット〜[:ハート:] もうね、いろんなブロガーさんがこれでもか〜!とレポートし尽くしてますんで、今更感が否めませんが、やっと食べたので。

ルタオ3

ドゥーブルの名の通り、チーズケーキが二層になっているのです。 上はマスカルポーネのレアチーズケーキ(クリームと言った方が正解ですが) 下はネットリしたベイクドチーズケーキ。 この二層、別々で食べてももちろん美味なのですが、別々で味わうと、実は(特に上が)こってりと感じられます。 しかし〜! 二層同時に味わうことによって、こってりさがいやみなくあっさりと味わえるようになるからお立会い! 不思議です〜Σ(゚Д゚;o) パッケージも可愛い[:ハート:]

ルタオ

売り場で半解凍状態で渡してくれ、家で5〜8時間冷蔵庫で完全に解凍します。 寝かせの時間が必要という、じらすケーキですわ。

ルタオ2

丁寧に紙に包まれたケーキがワクワクさせてくれます[:♪:] はっと気づくとパクパク食べてしまいますが、濃厚です[:ラブ:]
comments (4) : trackbacks (0) : Edit

たっぷりトッピング♪

スタバで心惹かれました。

ジャバ

バナナジャバチップフラペチーノ。 チョコパイと、チョコレートソースをオプションで付けてもらいました。 チョコレートソースと生クリームは無料で増量可能です。 レジのお姉さんが、バナナジャバチップフラペチーノの名前を舌かみまくりだったのがウケました。 ちょっと暑かったので、冷たさが心地よかったです[:♪:] でも、スタバの食べ物って、なんであんなに高いんでしょう? 確かにおいしいし、大きさもビッグだけどねぇ〜[:汗汗:]
comments (6) : trackbacks (0) : Edit

ハッピー♪

もう遅すぎるのですが、初めて見つけたので興奮しちまった・・・。 今まで売っているのを見た事ないなんて、どんな田舎!? happyプッチンプリンだ! とにかく、でっけー[:ショック:] プッチンプリン本来のかわいらしいフォルムは保ちつつ、しかしそのでかさから、もはやかわいらしさは感じられず・・・。 という大きさ。 即買い。 ジャケガイに近い即決でした。 ウーム・・・やはり分かりやすい対比と言えば、これかな。 そこらへんにあった母の携帯です

ハッピー3

ハッピー2

でかい。 そして。 やはりプッチンしてみた。

ハッピー

でかい〜。 味は・・・。 プッチンプリンです。(当たり前じゃ!) 不安を感じつつ順調に食べ進め、3/4ほど食べ進めたところでさすがに小休止。 と思ったら母が残りを食べちゃった[:汗汗:] これを食べたら、普通サイズは物足りなくて仕方ないんじゃないかしらん? なーんて、不安になるほど、満足しました[:苦笑い:]
comments (0) : trackbacks (0) : Edit

最高級!?

ハーゲンダッツから新シリーズ発売されましたね。 画像が借り物なのが申し訳ないのですが・・・。

ティラミス

ドルチェ・ティラミス

クレームブリュレ

ドルチェ・クレームブリュレ これは・・・。 味より何より、まず・・・。 高い![:青ざめ:] 安売りを狙って買いました。(発売記念で、特別価格で売っていたのをゲット!) でも、パルフェシリーズのほうが実際は高いか。 ま、それは(つ´∀`)つ置いといて。 とにかく、見た目・楽しい[:♪:] アイスとして、ティラミス・クレームブリュレそのものの再現度はピカイチでしょうね。 ティラミスのココアパウダーを、アレだけパサパサした状態で提供してくれているのが嬉しい[:ハート:] マスカルポーネクリームのアイスの完成度も高いですわ〜。 グリコの[厨房のアイス]シリーズに迫るかも。(厨房のアイスのバナナは最高!めちゃくちゃおいしいです!) さらに仰天の、アイス間に潜むエスプレッソを染み込ませたビスケット! これには正直びっくりですね。 これだけでもこの強気な値段設定にうなずける私でした。 こりゃ、しょうがないよ。 クレームブリュレは、開発陣がいかに知恵を絞ったかが目に浮かぶようでこれまた楽しませていただきました。 クレームブリュレのカラメリゼされた表面をホワイトチョコのパリパリで表現しようとは・・・。びっくり&納得。(ガッテン×3・・・) カスタード部分のアイスは、うーん、結構ありそうなかんじでした。 濃厚で美味しかったですけど。 インパクト・味の楽しさはティラミスのほうに軍配が上がるかなぁと、私は思いました。 にしても、ハーゲンダッツを超えるブランドが、今後出てくるのでしょうか・・・。 このティラミスを値段、味共に全国区の売り出しで超えるのは、至難の業だと思いますけどね。 皆様の好みはどっち?
comments (2) : trackbacks (0) : Edit

フルリレロ〜。

今日の昼ご飯。

フルーリー

いいかげん見なおそうよ、この食生活。 マックフルーリー(オレオ) ↑リンク先、音出ます。 うまいです。 全てのマックで売ってる訳じゃないことが今日判明しました。 すごい大通りに面したマックで、 「コチラでは取り扱っておりません」 ナーンテあっさり言われちゃったのです。 はじめて買いに行ったのにサー[:青ざめ:] でも、今日は絶対食べるって昨日から決めてたから、売ってるお店聞き出して、歩いていったよ。 オレオがガリガリしてておいしい−。[:chu!:] これって、オレオのクリームも入ってるのかにゃ−? ハーゲンダッツのオレオも、サンドしてあるクリームは入ってるのかにゃ−? 入ってないよね−多分。 でも、カップにくっついてる、この透明なワッカって、邪魔。[:怒り:] はずそうとしたら、ソフトクリームがべったりくっついてて、置く場所ないし。 スマイル0円のお姉さん、店内でお召し上がりなのに、トレー渡してくれないし・・・ (´・ω・`)ショボーン ワッカ、仕方ないから元に戻したし。 それと、スプーンが使いづらいんですよー。 やけに太くて四角くて、持ちにくいのです。 文句ばっかりですが、スプーンがやけに不自然で食べにくいんだなぁ・・・。 なぜでしょう?[:苦笑い:] おいしいんですが。 腹いっぱいになりました。
comments (6) : trackbacks (0) : Edit

ジャガ。

ジャガぽっくるを以前食べた時「ジャガビー」なるものがあることをネッ友さんに教えてもらったので、早速食べてみました。

ホントだ−! ジャガぽっくるっぽい! どうも、知り合いの情報では、ジャガぽっくるも、ジャガビーも、カルビーが出しているお菓子らしいですね。 ジャガビーの方が、少し細めで食感が堅めでした。 おいしいね! やっぱり中身は少なめだけど。[:汗:] でも、知らないのは私だけだったみたい。 「おいしいよ−!」 って薦めたら 姉も、甥っ子からも 「とっくに知ってたよ」 って、冷たい目で見られちゃった…[:苦笑い:] 画像がないのが、ブロガーとしてアレですが、ちょっと疲れ気味なので、ご勘弁。
comments (2) : trackbacks (0) : Edit

不思議な食感。

北海道限定の超人気スナック。 入手困難!だそうです。 それが幸運にも棚ぼた式に手に入ったので、ご紹介。

ジャガポックル

ジャガポックル。 超有名なので、食べた方も多いでしょうが、飛行場などで売り出されると、あっという間に売り切れるほどの人気だそうですよ。 ジャガリコとは全く別物。 見た目はフライドポテト。 マックではなく、モスバーガー的太さと言えば、お分かりでしょうか。 味は・・・。 これがなんとも形容しがたい。 ザクッ・・・? サクッ・・・? ジャリジャリ、シャリシャリ? ポテトがそのままフリーズドライになったような、でもパサパサしてるのではなくて、歯ごたえはしっかりしていて、適度に塩味。ジャガイモの味がガツンとくる・・・。いや、このジャガイモのしっかりとした味こそが、このお菓子を超人気商品にしているゆえんでしょう。 不可思議。 でもおいしい。 あと引く食感。 また、一袋に入っている量が少ないんだ![:ショック:] あっという間に食べてしまう。 ジャガイモ食べたー! って感じられます。
comments (8) : trackbacks (0) : Edit

お菓子>紅茶?

ずーっと気になっていたのに、なんだかタイミングが合わず、未食の領域だったのですが・・・。 この間やっと味わうことが出来ました。 Fortnum&Mason(フォートナム&メイソン)のケーキのことです。 いつもお土産にしようかな〜と思いつつ、買ったことなかったんですよね。 ふと見たらちょうどイートインがガラ空きだったので、入ってみました。 イヤー・・・。 メニューを見て、びっくり仰天。 まさに目玉が飛び出るとは、このことかと・・・。 高いのは知ってたけど、ココまでとは・・・。 紅茶飲むだけで1000円以上するのよ・・・[:ショック:] 私が食べたいのは、ケーキなんだけど・・・。 ちなみにケーキは280円。(ケーキはなぜか爆安[:爆弾:]) しかし、天下のフォートナム&メイソンに来て、紅茶を飲まずに水だけ飲んで出るわけにもいかないじゃないですか。[:もじゃもじゃ:] 泣く泣く、セントジェイムスレストランブレンド(眠かったので、ガツンと来るやつ)を頼みました(900円だった)。

フォートナム

このケーキがねー。レモンパイ。 美味しいんだわ〜。 上はムラングイタリエンヌ(イタリアンメレンゲ)。パートブリゼの中にはとロッとしたレモンカード[:ハート:] 酸味は柔らかですが、メレンゲとのハーモニーはやっぱり好き〜 ...(´З`)チェッ この綺麗なメレンゲの表面を見て〜。盛り上げてから、ナイフか何かで溝をつけて焼色をつけてます。

レモンパイ

こんなことする根性と根気は私にはない! 以前作った物とのあまりの飾り付けの違いにうろたえる私・・・。(当たり前じゃ!) あ〜、またケーキ買いに来よう・・・。 紅茶は・・・誰かおごって。[:青ざめ:]
comments (4) : trackbacks (0) : Edit

花より・・・。

春ですねぇ・・・。 春の楽しいお菓子を見つけました。 本来なら関東風桜餅なんですが・・・。

チューリップ

このお菓子、チューリップと名づけられていました。 ちょっと形を変えただけで、見なしの効果でいかようにも名前を変えていく・・・。 和菓子ならではの楽しみかなーと思います。

チューリップ2

かわいらしい[:照れ:] これなんかは薔薇でも通用しそうな形です。

チューリップ3

これはまさにチューリップ[:キラーン:] 実は、お餅が苦手な私。 関西風・道明寺の桜餅は[:NG:]なんですが、関東風は美味しくいただきました。
comments (2) : trackbacks (0) : Edit
<< 20/24 >>