SWEET SWEET SWEET

手作りのお菓子やパン、料理など美味しいもの、
そして大好きな本など紹介します♪

ザ・ペニンシュラ ブティック。

もう、これもずいぶん前に食べたものですが。
横浜そごうのザ・ペニンシュラ ブティックで買った

pe.jpg


プリンと

pe2.jpg


マンゴープリン。
マンゴープリンはね、本当はマンゴープリンスペシャルが買いたかったんですけど、ちょうど売り切れてたの…(涙)。
でもふつうのマンゴープリンでも十分おいしかったので、これ以上ってどんなの?って姉と話していました。
マンゴープリンスペシャルは、お値段もスペシャルである故、
清水の舞台より飛び降りる覚悟が必要なり。
comments (2) : trackbacks (0) : Edit

土用干し。

今年は梅干を漬けています。

do.jpg


もう青梅の旬が終わるかな?という頃に慌てて買ったのですが、南高梅です。
画像を撮った後に、紫蘇は取り除いて、別に干しました。
左のほうが黄色く見えますけど、色が違うのは、別のお店で買って、多分熟し具合が違っていたからだと思います。
黄色っぽいほうが完熟で、綺麗な色になった梅でした。
我が家の梅干は、塩と氷砂糖で漬けるので、すっぱい中に甘さを感じる配合です。
美味しくな〜れ。
comments (4) : trackbacks (0) : Edit

久しぶりのスフレロール。

母が一番仲良くしていたと言う母の従姉妹(Sさん)が遊びに来てくれたので、ケーキを焼きました。

su.jpg


久しぶりにロールケーキを焼いたので、クリームの入れ方とか巻き方とか忘れてしまったよ(汗)。
そんなわけで、クリームがなんともアンバランス(笑)。
ロール生地も、メレンゲの立て方がいまいちだったかなぁ・・・。反省・・・。
でも味は良かったので、まぁいいか。
Sさんには喜んでもらえましたが。

今回クリームに混ぜた栗の渋皮煮は、富澤商店で買いました。
これが美味しかった♪
comments (4) : trackbacks (0) : Edit

かき氷の日に埜庵のマンゴーを作ってみた。

またもや、「お家でいただく、ごちそうかき氷」より、かき氷を作ってみました♪

今回はマンゴー。
ところで、7月25日はかき氷の日だそうです。
なつごおり(725)の語呂合わせと、1933年に山形で当時の日本最高気温を記録した40度越えの日にちなんで日本かき氷協会が決めたそうです。
クーラーもない時代に40度越えって、大変でしたでしょうね・・・。

ma2.jpg


マンゴーらしく見えないですが・・・(汗)。
上にかかっているのは、ドライマンゴーをヨーグルトと練乳を合わせたものに一晩漬けたもの。
こうするとドライマンゴーが戻って、歯ごたえのあるプルプルしたマンゴーになるんですよね。
シロップは、シンプルにマンゴーと基本のシロップを混ぜてたもの。香り付けに市販のマンゴーシロップ(ヨーグルトに入れるようなもの)を加えています。

お味は・・・。
お、これはこれで・・・。
上にかかったヨーグルト練乳マンゴー漬けが存在感をかなり主張しています。
けど、ちょっとマンゴーシロップが負けそうになるかも。

やっぱりマンゴーシロップをたっぷりにしてどうぞ!
comments (2) : trackbacks (0) : Edit

埜庵のメロンをまた作ってみた。

またもや、「お家でいただく、ごちそうかき氷」より、かき氷を作ってみました♪

今回は、以前も作りましたが、メロン。
果肉が赤い種類で作りました。
夕張メロンと言うわけではありません(汗)。

me.jpg


今回ねぇ、氷の温度を上げることにこだわってみたんだ。
で、かき方も、あせらず、ゆっくりにしてみました。
と言うのも、かき氷やさんで、氷のかき方を見てきてしまったから!
そこの氷が、本当にふわんふわんだったのよね。
で、結果は、めちゃくちゃ満足!
ふわっふわにかけました。
びっくり。
そして、メロンのシロップも大満足!
このシロップ、寒天とゼラチンを足して作るので、かなりドロンとした感じで、固めに仕上がるんですけど、それが氷によく絡んで美味しいですわ〜。
よく絡むだけに、たっぷりたくさんかけるのが○です!

かき氷のカテゴリを作ってしまいました・・・(笑)。
comments (2) : trackbacks (0) : Edit

白虎隊前篇見ました。

前々から言っていた、日テレの年末時代劇「白虎隊」の前篇を見ました。

開始3分で涙腺決壊。

どうする。
いやー、泣けた。
なんというか。
いちいち泣けて、まとまりませんね。
後編が待ち遠しい。
とりあえず、露口茂かっこよかった。
comments (0) : trackbacks (0) : Edit

プロヴァンス風ピザ。

ミステリークッキングです♪

クッキングって何?という方は、コチラをクリック!

今回は、クッキングママシリーズ第6作「クッキングママの検屍書」より。
プロヴァンス風ピザです。

結婚記念日のパーティーを引き受けたゴルディ。その依頼内容は、新婚旅行で行ったイタリアンのお店のメニューを再現すること。
実はとっくにシェフが亡くなってお店も閉店していたのですが、今回ゴルディの助手を務める陽気なマグワイヤが、グルメ誌のバックナンバーからシェフのレシピを探し出して、何とか再現にこぎつけます。
そのメニューの一つが今回のプロヴァンス風ピザ。
プロヴァンス風とは、フランス料理のプロヴァンス地方の料理に使われる言葉で、ニンニク、トマト、オリーブオイルを使う料理が多いということです。
イタリアンなのに、プロヴァンス風とはこれいかに。まぁいいけど(汗)。

レシピには、ミステリークッキングらしく、ピザ生地に塗るソースが単に「市販のペストソース」としか書いていません。(笑)
ですが、本文を読むと、ゴルディがバジルペースト(バジル、松の実、オリーブオイル、パルメザンチーズを混ぜて作ったソース)を作っている描写がちゃんとあるのです。なので、今回はバジルペーストを使ってピザを焼くことにしました。

しかし!
またまたミステリークッキングらしく、どうもピザ生地のレシピがおかしいのです。
小麦粉約300g位に対して、ドライイースト35gって、どういうことだ?水分もなんだか多めの気がする…。
なので、今回は非常に安直ながら、生地を作るのは断念して、

p.jpg


こちらを使うことに…。
申し訳ないことでした。

p2.jpg


バジルペーストも市販のものを買ってきましたよ。(いや、市販でいいってレシピに書いてあるし)
ゴルディが良く使うシェーブルチーズですが、ちょっと今回はカッテージチーズで勘弁させていただきます。
本当に、今回はいろいろすみません!

p3.jpg


生地にバジルペーストを塗り、種を抜いたトマトを散らし、チーズを乗せ、モッツァレラチーズをおろしたものをかけます。
レシピではオーブンで焼くとなっていますが、私は魚焼きグリル(両面焼き)で焼きました。
これ、キチンと余熱すれば素早くカリカリに焼けるので、おすすめですよ。

p4.jpg


出来上がり!

あ、市販の生地で焼いただけに、縁が盛り上がらずにペーストがダダ広がりになっていますね(汗)。
火が強すぎてちょっとはじが焦げましたが。

熱々のうちに…
食む。

ムム!

ちょっとペーストが多かったのか、結構しょっぱい。
でも、カリカリでおいしい!
ペーストの量を加減すれば、もっと美味しくなると思います!

バジルペーストのピザって、お店でもたまにありますけど、なかなかいけますね♪

今回、いろいろ手抜き(爆)して申し訳ありませんでしたが、バジルペーストも、やはり手作りの方が、もっと風味豊かでおいしくなるはずです!

p5.jpg



召し上がれ!

今までのミステリークッキングの作品別まとめはコチラ
comments (4) : trackbacks (0) : Edit

霧笛楼のソフトクリーム。

本当にネタがなくて…。
たぶん、明日には何か作れるのではないかと…。
これまたずいぶん前の画像ですが。
マルイの海老名店に行ったときの。

so.jpg


霧笛楼のソフトクリーム。
チョコとミルクのソフトでした。
底にスポンジケーキがあり、飽きないですよ。
チョコも濃くておいしかったです!
comments (4) : trackbacks (0) : Edit

The Market SE1 。

また以前食べたものから。

se.jpg


The Market SE1 (エスイーワン)のジェラート。
江の島駅の近くのジェラート屋さん。
お店から江ノ電が通るのが見えます。
マンゴーとチョコレートのジェラートを食べましたよ♪
美味しかった〜。
comments (2) : trackbacks (0) : Edit

どれだけ楽しみなんだか。

今日、ドラマ「白虎隊」の夢を見てしまった。(日テレ版)
なんだか「自分、どれだけ見たいんだ」と思ってしまったよ。

ドラマというより、本当の歴史の中に私がいるという感じでリアルなんですが、神保修理をちゃんと俳優の国広富之がやっていて、その国広富之は、未来から来た人で、神保が切腹した途端に、切腹したはずの国広富之は未来に帰っていくので実は無事という、なんというか、パラレルワールド的な何かになっていました。(ややこしい…)
丹波哲郎も神保内蔵助の役をやっているのですが、その格好がなぜかGメンみたいな感じで、もうめちゃくちゃでした。
そしてBGMは「愛しき日々」。
ひどいね。

早く時代劇チャンネルと契約しないと、間に合わない。
でもきっと見る。私は見る。
comments (2) : trackbacks (0) : Edit
1/3 >>