SWEET SWEET SWEET

手作りのお菓子やパン、料理など美味しいもの、
そして大好きな本など紹介します♪

Fairycake Fairのソフトクリーム。

東京駅のグランスタで食べたスイーツ。 Fairycake Fairのソフトクリーム。 しばらく前から、カップケーキだけでなく、ソフトクリームも売り出されてたのですね。 一番人気という、キャラメルクリームのソフト。

f

キャラメルクリームに、チェルシーみたいなカリカリしたキャラメルも混ざっています。更に下にはシロップを染み込ませたカップケーキのかけらが潜んでいます。 ケーキ生地にわざわざシロップを染み込ませているところが、さすが〜って感じです。(そうだよなぁ・・・。私の勘違いだったらお許しください) 美味しかったです♪
comments (9) : trackbacks (0) : Edit

交流戦。

いよいよセ・パの交流戦開始ですね。 今年の阪神の交流戦用のユニホームは・・・。 昨日ビジター用のを見ましたが、私にとっては懐かしいタイプの、グレーに縦縞! 我が青春の湯舟投手が着てた時代のやつで、なかなか嬉しい。 でも当時友達に散々言われてたんですが、ださいっちゃぁださいですね(笑)
comments (2) : trackbacks (0) : Edit

ベルグの4月のケーキ。

スイーツ巡りも終盤に入ってきました。 これは、以前アップした、「ベルグの4月」に行った時、アイスケーキを買う予定が、あまりにケーキも美味しそうだったので、思わず買ってしまったものです(笑)

b

キャラメルのミルフィーユ。 キャラメルクリームが苦味も効いててgood!上のナッツを飴で固めたのがパリパリで( ゚Д゚)ウマー。ボリューム満点です。

b2

苺のシブースト。下のタルト部分にも苺が焼きこんであります。 苺が甘かった!

b3

洋ナシとキャラメルのケーキ。 画像がいまいちですが、甘くて美味しい。

b4

以前アップしましたが、こちらは姉の家のカメラで撮ったもの。トゥッティ・フルッティです。こっちのほうが綺麗に写っていますので、紹介もかねて。
comments (4) : trackbacks (0) : Edit

知り合いのワンちゃん。

そろそろスイーツ巡りも飽きてきたと思うので(まだ続くんですよ恐ろしいことに)、ここらで小休止。 ちょっと前に作った編み犬です。 知り合いのリクエストに応えて。 このワンちゃん、トイカラーのコーギー犬なんですが、珍しくしっぽを切っていない子なんです。なので、しっぽは長いまま。先っぽが白いんですよ。

co

お花と一緒に。

co3

いい匂い?

co2

機嫌がいいときは、このようにしっぽがぴーんと立っているんですって。

co4

僭越ながら、プレゼントさせていただきました。 喜んでもらえて嬉しかったです。
comments (6) : trackbacks (0) : Edit

今日のお立ち台は?

今日は! 対広島で大量得点ですぞ! 途中ですが、7対0。 鳥谷! バントして得点にからんだと思ったら、ちゃんとホームランも打てて。 最高じゃない?
comments (0) : trackbacks (0) : Edit

プチゾウのシュークリーム。

まだまだ続く・・・。スイーツ巡り。 もうしばしお付き合いくださいませ。 ベルグの4月の近くにある 「Petit Zou」プチゾウ というかわいいお店。 シュークリームの種類が豊富です。 イートインスペースが広くて、ランチなども食べられます。 店内はゾウさんの置物が沢山。ゾウさんのイラストもとっても可愛いです。 せっかくなので、お店で食べていくことに。

p2

甥っ子と私のチョイス。 極みカスタードシュー。 カスタードが濃厚!普通のカスタードシューとは、材料が違うそうです。 美味しい〜。 甥っ子ゆうたんも大満足。

p3

姉が選んだのはオレンジマンゴーシュー。 マンゴー好きなので。これも美味しかった!カスタードクリームの中に、マンゴーソースが入っているとのことで、甘酸っぱくてサッパリとしつこくないのです。これお勧めー。

p4

姉の旦那様はチーズケーキ。 これもあっさりと美味しかったですー。 ここのケーキは美味しいのですが、お財布にも優しい値段設定(笑) シュークリームは全国発送もしているそうですよ♪
comments (6) : trackbacks (0) : Edit

銀座のラデュレに行ってみた!

行きたい!行きたい!といいつつ、ようやく行けたー! 銀座は三越のラデュレ。 やったー! でもこの日は姉達と予定が合わず、たった一人・・・。寂しい・・・。 だって平日だもん! お昼の12時過ぎ(30分ころ?)だったと思いますが、何と、空いてるよー。 窓際の席に通されちゃった・・・。 堀北真紀似の(ワタクシ、東京で接客されると、なぜかその人が芸能人に見えるという、持病を抱えております・・・ええ、田舎モンです。はい。)お店の方にメニューを渡される。 えーっと、ナニナニ? ・・・。ウーム。 いいお値段だ。(笑) 丁度お昼だったのでお腹はすいてるが、一人でランチ食べてもつまらんし・・・。お!軽くオムレツなんてメニューがあるではないか!これなら、スイーツを食べる余白も大きく取れるってもんです。 と思って、「トリュフのオムレツ」と、なぜか「フレンチトースト」を頼んでみる。それと普通にダージリンティー。 オムレツが来たー! トリュフ、すんごくいい香り! すかさず堀北真紀(似)に「写真とっていいですか?」と聞く! 応えは Non! ショーック![:ショック:] ・・・。 なんでも、三越全館、撮影禁止なんだそうです。 あー、窓際で光線もばっちり、めっちゃくちゃうまそうなのに、写真が撮れないとは・・・。本当に残念至極。 というわけで、今回のレポ、写真抜き。 お暇な方は読んでくだされ・・・。 で、そのオムレツ、おいしかったですー[:chu!:] 小さなパンが二つ付いていて、それについてくる冷え冷えの丸めたバターがまたうまいのー! 普通のきのこのオムレツとかも食べてみたかった。 その後にデザートとしてフレンチトースト。 さっきパン食べたのに、さらにパン(笑) 実は、オムレツにパンが付いてきたのがそもそも誤算だったというか・・・。読みが甘かったです・・。(馬鹿) しかしこれが! これが私の中のフレンチトーストの概念を変えた! すごいおいしい!私の中のフレンチトーストって、どっかポテっとしているというか、卵焼き?っぽい感覚でいたのですが、これは違った! すんごく軽い!どうやって作ってんの?全く不明! 口の中で溶けていく!本当にふんわりとしています。 パンなんだけど、パンなの?って疑う、みたいな。 パン自体甘くて、何もつけなくても全部食べられるのですが、てか、興奮して、あんまり覚えて無いなぁ・・・(爆) 説明すべき語彙力が無いことが辛い。 とりあえず、もう一回食べたい。 これに生クリームがお椀に一杯と、メープルシロップが付いてきます。 別に無くてもOK! つけるとさらに甘い。 が!うまい。 これはー! 本当にすごいスピードで私の腹に収まってしまいました。 ここで終わる私ではない。 今度は椎名吉平を呼んで(あくまでも私の妄想だが。しかしそんなイメージの人)相談。 アイスクリーム系が食べたいのでー。 「こちらですと(味わいが)若干軽めになります」 等と説明を受け。 決まったのが クープ・ラデュレ。 マロンのアイスに生クリーム、さらにマロングラッセを散らしたパフェですー。 説明を無視して、全然重いチョイス。 卵・パン・バター・パン・卵・生クリームを今まで平らげてるんですけどー。 メタボまっしぐらですけどー。 気にしない! アイスクリーム二個にソフトクリームのごとき形状でぐるんぐるん生クリームがどーんと乗っかり、さらにマロングラッセが大きいまま散らしてあります。豪華。 もうね、ウエハースとか、全然ついて無いから。 必要ない!ってな感じで。 「大丈夫でしたか?(イメージどおりの品でしたか?)」 って椎名吉平が聞いてくれました。(ほんと、声が似てるんだよなぁ。てか、妄想のなせる業か・・・。こんなに一人遊びがうまいからさー、いつまでたっても・・・ゲフォン。) 大丈夫も何も、うまい、甘い。うまい。って感じですよ。 またもや一気に食べてしまった・・・。 マロンのアイスクリームが本当に香り豊かでおいしい。 マロングラッセ、何かに入れてもって帰りたかった(笑)一気に食べるのがもったいないじゃないですかー。 豪華なひととき。 こんなに食い意地が張ってなければ、もっと優雅なひとときなんですが、致し方なしですね。 ケーキが!一つも食べられなかった・・・。(さすがにこれ以上は無理・・・っていうか恥ずかしい) 次回に持ち越し・・・。でも! またこの組み合わせで食べたいかもです。 しかし・・・。明細が・・・。[:青ざめ:] 素敵なひとときの後には、すごいお会計が待っていました・・・。 終わり。
comments (9) : trackbacks (0) : Edit

梅芯庵のケーキ。

新横浜駅のキュービックプラザにご飯を食べに行ったときの帰りに、偶然見かけてしまったお店。 和と洋のコラボですー!っていうお菓子屋さんです。 見た目かわいくて即購入しました(笑)

ba

塩シュークリーム。上のカリカリ部分が塩あられなんですな。甥っ子のチョイス。

ba2

雪見大福のようだと、姉の旦那様が言っていました。(味のことだと思います・・・。姉の家族が食べている時に、ケーキバイキングから帰ってきたばかりの私は、満腹でうめいてましたので、記憶がおぼろげです。)

ba3

くりいも金団。これが、サツマイモの風味がほっくりとおいしく、姉はいたく気に入ってました。

ba6

甘さは控えめ。中心に栗、下はチョコレートにくるまれたメレンゲです。

ba4

私は、ほうじ茶のブリュレ。お茶の苦味がよく効いて、おいしかったです。上のカラメルがパリパリです。(べつの日に食べたやつ)

ba5

下に漉し餡と栗が隠れています。 ケーキはどれも大きめですね。お値段もそれなりに・・・(笑) 四角く、小さなクッキーが売られていて、和三盆、きな粉、麦焦がしの三種。これが試食でおいしかったー。
comments (8) : trackbacks (0) : Edit

母の日。

スイーツレポの途中ですが、現在のことを挟みます。 デコレーション教室のウィルトンで、母の日の為の単発の教室があったので、参加してみました。 カーネーションのロールケーキです。 紅茶の生クリームを巻いて、周囲はプレーンな生クリームで覆い、着色したクリームで、デコレーションします。 やはり色づけがかなりきつめですが、この教室はこれがデフォルトです(笑)

m

写真があまり良くないのですが、こんな感じ。

m2

カーネーションのクリームが時間とともに状態が悪くなるので、ふちがギザギザになってしまってますが、かえってカーネーションっぽくていいかも(笑) カーネーションを絞るのが大変でしたけど、楽しかったです♪ 今年は、GWの間に姉と一緒に洋服を選んで母にプレゼントしました。 二人であーだこーだいいながら選ぶのも楽しかったですが、気に入ってくれてよかったです。 明日母と一緒に食べよう。
comments (4) : trackbacks (0) : Edit

ケーキバイキング!

ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ 今回のお休みで一番のハイライトといえば、銀座で開催された夜のスイーツビュッフェだよーん♪ 詳しく書くと、なんだかばれそうなので(何がダ) 場所は伏せますがー。 分かる人には分かるということでいいと思ふ。 てか、ケーキバイキングだというのに、前回の記事のように、現地に到着前に池袋でジェラート食べてた私・・・。 昼ご飯もしっかり食べてきたので、同席になった人々に呆れられていました・・・(笑)

g

まずはウェルカムドリンク。スパークリングワイン。

g2

サクラのメレンゲ。ちゃんと桜餅の風味がしてますよ。

g3

で、早速取ってくる。このロールケーキが!米粉らしいのですが、すんごく柔らか〜!とろけます。お店のトップパティシエさん御自ら切り分けてくださるのですがー。もう一口目で大興奮の美味しさでした。母に食べさせたかった。 シュークリームはその場でクリームを詰めてくれます。ごま、カスタード、苺のクリーム。カスタードのとろけ具合にまたやられる。 チョコレートケーキはフォークで触っただけでとろける。テイクアウトなんて出来ない柔らかさ。 以下、写真多いので、続きは↓をクリック!です。
続きを読む>>
comments (6) : trackbacks (0) : Edit
<< 79/129 >>