SWEET SWEET SWEET

手作りのお菓子やパン、料理など美味しいもの、
そして大好きな本など紹介します♪

エチカのジェラート。

こちらは、エチカ池袋にあるイタリアン・ジェラート屋さんの オレンターノ・イル・ジェラート のアイス。

e

こちらのジェラートマイスターさんが、私がずーっと見ていたブログの方で、アイスクリームが大好きで、一日一個はアイスを食べている!という・・・。 Gelateria CARABEというブログで、市販のアイスのレポを続けていたんですが、ついに本格的ジェラートのお店をオープンしてしまった方です。 今はお店でジェラート作りをしつつ、市販のアイスのレポも続けています。 これだけ美味しいアイスを作っていれば、市販のアイスは食べなくても良さそうですが、そうではないんですねー。 肝心のアイスのほうですが、私がお店についたとき、偶然お客さんが誰もいなくて、売り子さんが色々説明してくれて、なんと味見も2種類させてくださいました。私が脇の座席?で食べていると、お客さんが後から後からジャンジャン来て、行列状態になったので、本当にラッキーでしたよ♪ 選んだのはショコラとマンゴー。 ものすごくなめらかでおいしい! 味も濃厚なんですが、ジェラートなので、しつこくなることはなく、サッパリとした後味です。 残念ながら、ジェラートマイスターさんを見ることは出来ませんでしたが、又お店に行ってみたいと思います!
comments (6) : trackbacks (0) : Edit

ベルグの4月のアイス。

スイーツ巡り続き♪ ケーキ屋さん激戦区のたまプラーザ周辺にある「ベルグの4月」 超有名ですが、初めて行ってみました。 今回の目的は、ケーキをそのままアイスクリームにした アントルメ・グラッセ。 こちらはホール売りのみですが、ショートケーキやカジノ、モンブランやミルフィーユなどがアイスクリームケーキとして作られています。 みんな美味しそうなのですが、色んな種類のアイスを食べたかったので、 タルトの上に色んな種類のアイスが乗っかった 「トゥッティ・フルッティ」を選びました。

t

綺麗でしょう? イチゴのシャーベット、バニラアイス、マンゴーアイス、ピスタチオのアイスが乗っています。

t3

深めのタルト生地の中には、スポンジシートを敷いて、イチゴ、オレンジ、洋梨、チョコレートなどを入れたバニラアイスが詰まっています。 これが美味しかったー♪ 上のアイスは乗っかっているだけなので、切り分ける時かなり注意が必要なんですが、そこを注意すればー。タルト生地もサクサクと美味しいし、タルトの中身も具が沢山詰まっているので、アイスばっかりで飽きるーという事はありませんよ。何よりアイス自体がそれぞれとても美味しいので、オススメです! 他の種類も食べてみたーい。
comments (4) : trackbacks (0) : Edit

王様セット。

GW中、横浜の姉のところに遊びに来てますので、関東のスイーツめぐりを細々としていました。 そんな中、新宿まで買い物に行ってみたら、高島屋に サロン・ド・テ・ミュゼ イマダミナコ がオープンしたという情報をゲット! 早速体験です。 今田美奈子先生と言えば、お菓子やテーブルセッティングの先生として超有名。洋食器のコレクションなども知られていますが、そんなヨーロッパのお菓子(シュガーデコレーション)や、洋食器を鑑賞できるミュージアムティーサロンがオープンしたのです。 ティーサロン、とっても広々して開放的。 ゆったりした優雅な気分を味わえますよ〜。 展示してあるものすごい数のカップや、銀食器(超!お値打ち品・お宝鑑定団にで一千万円の値がついたワインキャリアも!)は本当に見る価値あり! 写真でしか見たことないような宝物が圧倒的な数で鑑賞できますよ! 頼んだのは、アフタヌーンティーセットの 「王様セット(?)」(王様は合ってるんですけどー、正式名称度忘れ) 姉と2人で1セット頼みました。

i4

このセットを頼むと、お水がクリスタルの特別なグラスになります。 画像では確認できませんが、綺麗な模様が入っています。

i6

食器は今田美奈子さんオリジナルです。

i5

温かいスコーン、焼き菓子に生ケーキを二種類選べます。

i3

生ケーキは、ケーキじゃないけど、アイスクリームとディアンヌのチーズケーキをチョイス。 アイスはバニラ・イチゴのアイスクリームとラズベリーのシャーベットの3種盛りです。バニラアイス濃厚で美味しい〜♪

i2

ディアンヌのチーズケーキ。何故そう呼ぶかはお店で確かめて欲しい。

i

さらに! 4月29日にオープンしたばかりという事で、オープン記念のお土産まで頂いてしまいました。

i7

i8

マロングラッセが2つも!2人でそれぞれ頂きました。 スタッフの方々もとても感じがよく(可愛かった♪ウェイターさんも[:すてきだー:])、サービスもスムーズでホテルでサービスを受けているような気分になりました。 大満足でしたー!
comments (4) : trackbacks (0) : Edit

最高の出資者の為のイチゴとルバーブのコブラー。

ミステリークッキングです♪
ミステリークッキングって何?という方はコチラをクリック!

今回は、クッキングママシリーズの
「クッキングママの供述書」より。

「最高の出資者の為のイチゴとルバーブのコブラー」です。

あんまり経営がうまくいってない会社の社長宅で、出資者を募るパーティーのケータリングを任されたゴルディ。
料理のうまさか、はたまた社長の弁舌のうまさが功を奏するか?
果たして、出資者はお金を出してくれるでしょうか?
こちらはそんな出資者をその気にさせる(お金を出させる)メニューの中の一品。

出来上がりはこちら。

cob6


コブラーというと、果物の上にパイ生地とか、クランブル生地、又はビスケット生地を乗っけたパイのようなもののイメージですが、今回のコブラーは、バターケーキのような柔らかな生地を載せています。
表面カリッとしていますが、中はしっとり。
イチゴの甘味とルバーブの酸味がしっとりした生地に包まれて、とってもおいしいですよー。

cob5

作り方は↓をクリック!
続きを読む>>
comments (8) : trackbacks (0) : Edit

家庭に一台!?

すごい道具を発見! ていうか、これを家庭用に買う日本人がいたら、私はひれ伏すかもしれん! ・・・違うかもしれん・・・。 でも安いなぁ。 お店に置くとしたら、買うかもしれんね。 なんのこっちゃというと、 ウィリアムズソノマのHPで見つけたジューサーっていうか、 その名も、 Premium Margaritaville Trio Frozen Concoction Maker(←クリックでHPにジャンプします)です。 ジューサーの上の部分に、氷を入れるところがあって、スイッチを押すと、自動的にカキ氷状になった氷がピッチャーに投入され、果物などとガーっと回せばスムージーの出来上がり! カクテルと混ぜればフローズンマルガリータや、フローズンダイキリ、ピナコラーダが勝手にできるって寸法さ! しかも! なんとこの機械、一台につき、ピッチャーが3つもついている! つまり、一度に3種類の飲み物が自動的に出来上がるという優れもの! さらに!ピッチャーごとに、ブレンドの微調整が可能! パーティーで、沢山のお客様の嗜好に合わせた飲み物をお出ししたいときにはピッタリです! てか、このページの紹介ビデオ(←クリック!)を是非!見て欲しい。(でかいよ!) いかに楽しい機械かその目で確かめて欲しい! そして、いかに日本人一般家庭に必要ないか確かめて欲しい!(ま、これは初めから日本人に向けて売ってないんですけど) 笑えます! それにしても、これで50,000円ちょいって、安いなぁ・・・。
comments (9) : trackbacks (0) : Edit

パンジーは見ていた。

家のパンジーが真っ盛りなので、撮ってみました。

pan

黄色い小さめのパンジーが沢山! みーんなこっちを向いて整列しています。 かわゆい、かわゆい♪
comments (2) : trackbacks (0) : Edit

パンペルデュ オ ショコラ

「フライパンカフェ」より。 チョコレート好きには外せないレシピに挑戦! パンペルデュ オ ショコラ です〜!

syo

フレンチトーストの液にココアを入れ、パンの切れ込みに板チョコをはさんで焼き上げたもの! あぁん!

syo2

板チョコがちょうどよくトロッととろけて、柔らかなパンと絶妙に合います! 板チョコのパンとの割合も、ちょうどいい! チョコ足りないなぁ・・・ってことも、くどくなることもない、ちょうどいい割合ですぞ! チョコ好きは是非、お試しあれ。
comments (4) : trackbacks (0) : Edit

桧山の一発。

桧山、ナゴドで一矢報いる! 今日もまだ途中ですが、対中日戦で、先発安藤の代打として出た桧山が同点ホームランを打ちました〜! ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ クリーンナップがダメダメだからねー。 ナゴヤドームの呪いを感じる・・・。 とにかく、3連敗だけは勘弁だよね。
comments (4) : trackbacks (0) : Edit

ジェダイの犬。

以前アップした編み犬なのですが、甥っ子が家に来た時に遊んでいて面白かったので記事にします〜。 私の甥っ子ゆうたんは、スターウォーズが大好き!(正確にはスターウォーズのレゴ)で、スターウォーズに出てくる宇宙船や戦闘機をレゴで作るのに熱中しています。その正当なキットがなくて、設計図がなくても、写真やおもちゃやさんでじっくり観察して、手持ちのレゴで再現してしまうんですよ〜。すごいでしょ〜?(叔母馬鹿?) 姉の家では、レゴによる部屋の侵略が続いているらしい・・・。 で、レゴのお店に行ったときに買ってきたフィギュアと編み犬で遊んでみました!

j2

メイス・ウィンドゥと犬。

j

メイス・ウィンドゥとヨーダと犬。 何か戦いの相談をしているのでしょうか。 この編み犬と、レゴのフィギュアが、サイズ的にぴったりなんですよね〜。 ちなみに、メイス・ウィンドゥとヨーダは、ジェダイの騎士ですよ! このレゴのライトセーバーも、いろんな色が姉の家にあるらしい・・・。 スターウォーズには、いろんな宇宙人や、馬の代わりの家畜(?)のようなものがいますが、犬は乗り物にしてませんよね。 犬だと、ネバーエンディングストーリーになっちゃうか?(笑)
comments (6) : trackbacks (0) : Edit

フライパンカフェのパンケーキ。

ようちゃんさんの初出版本、 「フライパンカフェ」 より、 クラシックパンケーキを早速焼いてみました。

p

大成功! 小麦粉はグラムで表示されていますが、クラシックパンケーキには、カップの単位も書かれています。 今回あえて簡単にカップで量ってみました。 全然問題ありません! ちょっと火が弱すぎたかもしれませんが、綺麗に焼けました! 大きめに焼いたので、3枚です。 食感はすごくふわふわで柔らかに出来ました。 美味しい! 本当に思いついたときにパパっと作れて、お勧めです。 バターとメープルシロップを添えて・・・。
comments (7) : trackbacks (0) : Edit
<< 80/129 >>