SWEET SWEET SWEET

手作りのお菓子やパン、料理など美味しいもの、
そして大好きな本など紹介します♪

ゴディバのアイス。

頂き物ですが、 ゴディバのアイスです!

g

ベルジアンダークチョコレート、クラシックミルクチョコレート、ミルクチョコレートチップ、アイボリーチョコレートチップ。 おいしい〜! 一個420円もするのね・・・。 でも納得のおいしさ。 チョコレート、甘いのに後味すっきり。キレがいいというか。 美味でした。 御馳走さまでした。
comments (2) : trackbacks (0) : Edit

フライパンカフェ開店!

fu

いつも遊びに来てくださるパティシエールのようちゃんさんが、本日 「フライパンカフェ」 という本を出版されましたー!! すごいですー! ようちゃんさんのブログは以前からリンクさせていただき、可愛くて、でもスタイリッシュなお菓子やお料理で楽しませて頂いてましたが、本の出版!!さすがです。 てか、すごい人と交流を持たせてもらってるのねー、って感慨深いですよ。 抜かりなく予約して、発売日にゲット!です。 内容は、全てフライパンで作れるカフェ風おやつということは分かっていたのですがー。 ・・・。 本当に全部フライパンだー!! なんと、チーズケーキやイチゴのショートケーキまで! いやー、恐れ入りました。 パンケーキ(種類豊富)がとっても美味しそうで、すぐにでも試したい! ホイップバター!!う、うまそう。ドラ焼きにー!!(読めば分かる!) あとー、絶対やりたいのが パンペルデュ オ ショコラ。 チョコ好きに外せませんよね。 アップサイドダウンケーキのレシピも嬉しかった♪ そば粉のガレットもー。周囲にチーズを振ってー、とか。もうたまらんです。 お食事系おやつも掲載されていて、こちらもおしゃれで美味しそうなんです。 てか、あんまりネタバレもよくないか?! とにかく、とっても可愛くて分かりやすい内容になっています。 こんなカフェがあったら楽しいなぁ。 お母さんになって、毎日のおやつに作ってあげたくなるー。 てか、自分で食べるさーって感じ(笑) 皆さん、本屋さんへ go!ですぞ。
comments (8) : trackbacks (0) : Edit

京都風キルフェボン。

ちょっと前のことですが、姉が来ている間にキルフェボンのケーキを買ってきました。丁度京都フェアをやっていたので、いつものタルトに京都ならではの素材を使った味を楽しめました。

k

k2

京甘藷と胡麻のタルト。タルト生地に胡麻がたっぷり。香ばしくておいしい。上のピンクが塩桜風味です。

k3

京都緑茶のタルト。コチラもタルト生地に緑茶の葉が入っている。クリームのお茶風味がすごく豊か。

k4

丹波産大納言のタルト。上のあずきが大きくて嬉しいです♪

k5

京桜味噌のキャラメルチーズタルト。 これ、味噌の甘じょっぱさとキャラメル、チーズのコラボ。好き〜。

k6

こちらは定番、べにほっぺとコシヒカリのタルト。ライスプディングをタルトに焼きこんでるのね。コチラは非常にあっさりとした甘さで、お米のタルト・・・って、思いましたが、すんなり食べられます。 あー、よく食べました。
comments (4) : trackbacks (0) : Edit

君は目撃したか!?再び。

ちょっ!! ちょっとー! 入っちゃったよー! 今日も入ったってばさー! 金本アニキ、 3打席連続ホームラン!! ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ やっちゃったってば! もう、考えられへん! なんだか神聖な気持ちになりました。 9回表、金本まで回ってくるかなー? てか、ラロッカも3連続ホームランやったってよ。 どうなってんだ? つか、そこのあなた! 見た?!
comments (2) : trackbacks (0) : Edit

好機到来!

皆様ー。 きたよー。 来ちゃったよ〜。 再び 歴史の目撃者となれるチャンスがー! なんと! 本日の阪神×巨人において、 又も 金本アニキ! 現在2打席連続本塁打! こんなに早く皆様に報告できるとはー。 次打席を見逃すな!!
comments (0) : trackbacks (0) : Edit

黒いミニチュアダックス。

また編み犬です。 前回はこげ茶のチョコタンだったのですが、 黒い毛糸を買ったので、ブラックタンのミニチュアダックスを作ってみたー。 今回はかなりうまくいった!と自画自賛。 姉達が来た時、お出迎えさせよう! と頑張って編んで間に合わせました。

d

d4

d2

d3

今回は、顔がかわいくできたなぁって、満足したので、顔のアップも。 母から、黒の毛糸は難しいよ!と言われていたのですが、本当に編み目が見えなくて難しかったです〜。 これは姉の一家にもらわれていきました。 あと、前に作ったコーギーも、横浜に旅立ちました。 満足!
comments (8) : trackbacks (0) : Edit

君は目撃したか!?

ちょっ!! みんなぁー。 あれほど言ったのにー。 見ろって言ったのにー。 昨日の金本3打席連続ホームランの試合見なかったでしょー。 あーぁ。 残念だなぁ・・・。 言っとくけど、末代までの語り草だよ?! 歴史が生まれる瞬間の目撃者になるって、結構難しいぜー? ま、また何かあったら教えるからー。 そんときはよろしく!
comments (5) : trackbacks (0) : Edit

今日は歴史的な日になる。

まだ途中ですけど。 阪神にとって、歴史的な日になりますね。 という予感がするので、試合の途中だけど、これを書いています。 なんとー。 鉄人・金本よ。 3打席連続ホームランですわよ。 今日だけでもう6打点よ。 この人、どこまで行っちゃうわけー? すごいとしかいいようがないよね。 今からでも遅くはないので、すぐにテレビをつけて欲しい。 その時、あなたは 「金本3打席連続ホームランの試合を見た」 という、歴史の証言者になる。
comments (2) : trackbacks (0) : Edit

牛肉と野菜の中華ふう炒め。

ミステリークッキングです♪

ミステリークッキングって何?という方はコチラをクリック!

今回は、クッキングママシリーズの初期の作品。
「クッキングママの名推理」より、
牛肉と野菜の中華風炒め です。

時々ケータリングを手伝ってもらっているオードリーから、本屋さんで行われる食事会に出す料理を、急に作って欲しいといわれたゴルディ。簡単なものしか出来ないと言いつつ作ったものは・・・。

これ…。
結論から言いますと。

フツーに、おいしいんだわ!

もう何回か作ってますし。ご飯によく合います。
材料は全然難しいものではないので、お勧めです。

ch4


ま、牛肉の野菜炒めなんですが、肉をまずタレに漬け込んでから焼き始めたりするところがプロっぽい?
レシピでは、4cm角のステーキ用牛肉を指定していますけど、日本でそれだと材料費かかりすぎなので、普通の焼き肉用にしました。

オイスターソースを使って味付けしているところが中華風でしょうか。
けど、おかずとして普通に美味しいです。

ただ・・・。
いためる過程が素早い動作を求められるので、火を使っている場面の画像は撮れませんでした・・・。孤独を感じる・・・(笑)

ch2


レシピは4人分ですが、半量で作りました。
にんにくと醤油、酒(レシピではシェリー酒ですが、料理用日本酒を使用)コーンスターチ、サラダ油、砂糖、こしょうを混ぜたものに肉を1時間つける。

chu


野菜の用意をする。
野菜がたくさん摂れます!(肉も・・・)

chu3


ビーフブイヨンを溶かしたものと、オイスターソース、コーンスターチを混ぜたものを用意。

後は熱したフライパンに油をひき、肉を表面だけさっと焼いて(本当にさっとでいい!ピンクになるくらい)皿に出す。フライパンにまた油をひいてブロッコリー、にんじん30秒痛め、ビーフブイヨンを加えてふたをして1分待ち、歯ごたえがある程度に柔らかくなったら他の野菜をと肉を加え炒め、オイスターソースとコーンスターチをあわせたたれを加え、汁が透明になり、とろみがつくまでさっといためて出来上がり!

簡単で美味しいですよ。
召し上がれ!
comments (7) : trackbacks (0) : Edit

バランスが・・・。

編み犬です♪ ミニチュアシュナウザーです。 このワンコも可愛いですよねー。知り合いにはいないワンコなので、実際は遠くからしか眺めた事ありませんが・・・。

m

m2

m3

m4

何といいますか・・・。 ヒゲ部分?の白い毛糸が太すぎて、顔が重くなってしまい、いろいろ助けてあげないと、ちゃんと立ってくれません[:汗汗:] 毛糸を細くしてまた作りたいと思います。
comments (9) : trackbacks (0) : Edit
<< 81/129 >>