SWEET SWEET SWEET

手作りのお菓子やパン、料理など美味しいもの、
そして大好きな本など紹介します♪

パンケーキミックス。

パンケーキミックスを試してみました。 HIGHLAND SUGERWORKSという、アメリカのメープルシロップメーカーが作ったパンケーキミックス。 バターミルク入りです。

p

ライ麦やコーンフラワー入りということで、生地は茶色っぽい出来上がりです。

p2

甘みはほぼゼロ。メープルシロップをたっぷりかけて食べるのがGood! 塩味が結構してます。 歯ごたえがもちもちしていますね。 バターミルク入りですが、酸味のようなものはあまり感じず。 卵と牛乳を加えてぐるぐる混ぜるだけで簡単に出来上がり。 おいしかったです♪
comments (20) : trackbacks (0) : Edit

氷室冴子さん。

少女小説家として一世を風靡した氷室冴子先生が亡くなられました。 51歳です。若すぎますよね・・・。 思い出深いのは、 「クララ白書」・「アグネス白書」シリーズ。 私が学生時代には、とっくに古い小説になっていたのですが・・・。 カトリックの女子校の寄宿舎に入った「しーの」とその友達が繰り広げるどたばたコメディーなんですが、中高女子校育ちの私にはとっても共感できるところが多々あり、何度も何度も読み返したシリーズです。 最初は中学3年生から始まり、中等部の寄宿舎(寮ではない)の名前が「クララ舎」、学年が上がって入寮するのが「アグネス舎」というわけです。 寄宿舎生活のことも詳しく書かれているのですが、なんと、入寮したしーのを待っていたのは、入寮試験。 試験の内容は、寄宿舎の厨房で、誰にも見つかることなくドーナツを45人分揚げること。 ・・・くだらないんですが、そこは伝統の女子校。 寄宿生は誰も異議を挟みません。挟むはずがない。(←このニュアンス、わかるかなぁ・・・別に、いやいや異議を挟まないのではなく、誇りをもって同意しているのですな) 試験を受けるのは、同じく途中入寮のマッキー(蒔子)こと・超がつく変人美少女と、菊花こと・謎おおき文学少女(?)。 この登場人物が、また女子校にありがちの個性的な面々で、誰一人没個性な人がいないんですよね。 そんな中、しーのはただ一人自分は平均的で常識人だと信じているのですが・・・。 という感じで話が進みます。 とにかく青春真っ只中の学生生活をこれでもかー!って、謳歌している様が楽しく描かれています。 全校生徒憧れの的の先輩「奇跡の高城さん(女子)」と親しくしたといって非難されたり、かわいい後輩になぜか目の仇にされたり、文化祭で他学年を圧倒しようと画策したり、友達の恋が心配で色々おせっかい焼いたり・・・焼かれたり・・・。とにかく、女子校ならではのシチュエーションがありそう!あるある!なんですよね。 男がいないって楽しいなぁー、みたいな(汗) つうか、これ手元にその本がない状態で書いてます。 もう暗記できるくらい読んだんですよね(汗) 台詞一つ一つが浮かんでくるもん。 昔、ブックオフに売っちゃったのさー。馬鹿だった。 今見たら、挿絵が・・・イメージと違うー! 昔はオサムグッズのイラストの人だったのだー! しーのはこんなんじゃないー! これ読んだら、女子校出身者は、いつでも学生時代に戻れると思います。 あとがきも覚えてるけど、氷室冴子さん自身は、しーののような楽しい学生時代ではなく、ひたすら文学に明け暮れる孤高の人だったらしい。 それで、あったらいいなぁ的な女子校生活を創造したのだとか。 赤毛のアンにも影響を受けているとのこと。(マッキーのお茶会の場面はニヤリとさせられます) それにしても、女子校ならではの空気感の再現は見事としか言いようがなく、からっとした筆致で楽しませてくれます。 いじめとか、援交(古い?)とか全く無縁の女子校を楽しみたい方は、是非。でも、男性が読んでも全然楽しめないんじゃないかなぁ。 「なんて素敵にジャパネスク」も、面白かったですよ。 平安時代のお姫様が、いろいろ騒動を起こしたり、恋に悩んだり。 平安時代なんですが、文体はまるっきり現代風で読みやすいったらないです。でもその時代の風俗、決まりごとなどはきちんと表現されていて、勉強になる。なんと主人公の初夜の場面も書かれていたのには、当時うぶなあたしはぶっ飛びましたけど。といっても、全然いやらしくないところが氷室さんのすごいとこ。少女小説なので、詳しいことは書いてないのですが、後の笑えるエピソードには不可欠の場面なのです。 ま、ドロドロ、ウジウジした文学とは全然違いますってところを書いておきますね。(笑) 最後になりましたが、氷室冴子さん、どうぞ安らかに。そしてありがとうございました。
comments (2) : trackbacks (0) : Edit
1/1