ひょっとこ温寿司。
みおつくし料理帖シリーズです♪
みおつくし料理帖シリーズって何?という方は、コチラをクリック!
今回は、第四巻「今朝の春」より、
ひょっとこ温寿司(ぬくずし)です。
寒い夜に、身も心も温まるように澪が作った夜食がこれ。
蒸した寿司ということで、皆恐る恐る口にしたのですが・・・?
蒸し寿司って、やはり関西の料理らしいですね。
蒸している間に酢が抜けてしまうのではないかなぁ?と疑問だったので作ってみました。
本のレシピでは、具がしいたけ、かんぴょう、にんじん、エビとシンプルだったのですが、具はいつものばら寿司の我が家流に、高野豆腐や竹の子を甘く煮たのも加えました。
ただ、寿司酢は、本のレシピに忠実に作りました。やはり蒸すという工程が入るので。
我が家の寿司酢は、砂糖や塩を加えてからひと煮立ちさせるのですが、レシピでは、ただ混ぜただけのものをご飯に加えています。
準備が出来たら、ご飯を茶碗によそって、上から錦糸玉子をふんわりとかけ、蓋をして蒸します。
私は、御茶碗の蓋をしてしまうと、蒸し器に高さがおさまりきらないので、ラップをしました。
お味は・・・。
美味しい!
蓋をしているので、酢が蒸している間に飛んでしまうことはないようです。
蒸している間も酢の匂いがすることはありませんでした。
温かいのですが、ちゃんと酢が効いて、とても美味しい!
冬にはとてもいい料理だと思います。
なぜひょっとこ温寿司という名前なのかは、読んで確かめてください(笑)。
ただ、非常に器が熱くなるので、蒸し器から取り出すときに注意が必要です!
ばら寿司が余ったので、お稲荷さんにして、これも蒸しました。
温かいけど、ちゃんと酢飯のお稲荷さん、美味しいですよ♪
召し上がれ!
みおつくし料理帖シリーズって何?という方は、コチラをクリック!
今回は、第四巻「今朝の春」より、
ひょっとこ温寿司(ぬくずし)です。
寒い夜に、身も心も温まるように澪が作った夜食がこれ。
蒸した寿司ということで、皆恐る恐る口にしたのですが・・・?
蒸し寿司って、やはり関西の料理らしいですね。
蒸している間に酢が抜けてしまうのではないかなぁ?と疑問だったので作ってみました。
本のレシピでは、具がしいたけ、かんぴょう、にんじん、エビとシンプルだったのですが、具はいつものばら寿司の我が家流に、高野豆腐や竹の子を甘く煮たのも加えました。
ただ、寿司酢は、本のレシピに忠実に作りました。やはり蒸すという工程が入るので。
我が家の寿司酢は、砂糖や塩を加えてからひと煮立ちさせるのですが、レシピでは、ただ混ぜただけのものをご飯に加えています。
準備が出来たら、ご飯を茶碗によそって、上から錦糸玉子をふんわりとかけ、蓋をして蒸します。
私は、御茶碗の蓋をしてしまうと、蒸し器に高さがおさまりきらないので、ラップをしました。
お味は・・・。
美味しい!
蓋をしているので、酢が蒸している間に飛んでしまうことはないようです。
蒸している間も酢の匂いがすることはありませんでした。
温かいのですが、ちゃんと酢が効いて、とても美味しい!
冬にはとてもいい料理だと思います。
なぜひょっとこ温寿司という名前なのかは、読んで確かめてください(笑)。
ただ、非常に器が熱くなるので、蒸し器から取り出すときに注意が必要です!
ばら寿司が余ったので、お稲荷さんにして、これも蒸しました。
温かいけど、ちゃんと酢飯のお稲荷さん、美味しいですよ♪
召し上がれ!