SWEET SWEET SWEET

手作りのお菓子やパン、料理など美味しいもの、
そして大好きな本など紹介します♪

パリーグ開幕。

パリーグ開幕しましたねー。 濱ちゃん、オリックスの初戦で4タコだったよー。 頑張れー!
comments (0) : trackbacks (0) : Edit

花生酥餅。

ミステリークッキングですー。

今回は棚ぼたというか、期せずして成し遂げたっていう雰囲気の。
あら、気付いたら出来てました、みたいな。
つまり、漁夫の利?
続けてればいいことある。継続は力なりの見本みたいな。

とにかく、
クッキングママは名探偵」より。

「ドラゴンズ ブレス」のアーモンドクッキー

中華


ケータリングの最中に、お客が腹痛を起こした為、営業停止処分を受けたゴルディ。自分の出した料理の疑惑を晴らす為、トム・シュルツ刑事の捜査を手伝うことになります。トムは早速捜査の話し合いに、ゴルディをアスペンメドウ唯一の中華料理屋「ドラゴンズブレス」に誘います。(いかにも四川料理っぽい店名ですが、内容はいたってマイルドな料理らしい)
ゴルディはそこで出されるアーモンドクッキーをアレンジして、クリスマスクッキーにしたて、クリスマスのケータリングで大好評を得たことを思い出すのでした。
中華料理のデザートでアーモンドクッキー。
横浜中華街などで売られているようです。
でもー。今回作ったのは、通ってるパン教室で。
ちょうどメニューが中華のもので、奥に写っているのが「芝麻球(ジーマーキュウ)」という、御存知ゴマ団子。
手前のクッキーは
花生酥餅(ホアショースーピン)」という物です。
本来は花生が示すとおり、落花生・ピーナッツで作るものらしいのですが、時期的にいいピーナッツが手に入らないということで、アーモンドで作っています。
真ん中のつぶつぶもアーモンドダイスですが、ゴルディはこれを真っ赤なチェリーに変えてクリスマスクッキーにしたのです。

パン教室なので、作っている過程の写真は無いのですが、材料が普通ではなかったです。
油脂が全てラード
しかし、このラードがざっくりザクザクの歯ざわりを生んで、おいしいの!この食感は、まさに鳩サブレー
鳩サブレー、今なら作れるよ。多分。
これにバターの風味を足せば出来る!!

で、何が漁夫の利かっていうと、じぶんでミステリークッキングしようと思ってなかったのに、メニューが勝手にパン教室で出たことー。
今回のクッキーのレシピは小説中には出てなかったので、さらに嬉しい誤算だったのでしたー。
・・・ま、こんなことに一石二鳥を感じる人間は世界中で私一人だと思いますが・・・。[:汗:]
comments (2) : trackbacks (0) : Edit

ホワイトデー。

ホワイトデーが終わりました・・・。 今年も色々回収できました。[:chu!:]

ホワイト

今年もありがとう! 一つ、言わせてもらえれば、 ホワイトデー前日に聞いて欲しいことがある! それは! 「何が食べたい?」 の一言。 誰か言って・・・[:青ざめ:]
comments (2) : trackbacks (0) : Edit

母の土産。

ホワイトデーはどうでした? 今年もキッチリと回収しましたですよ♪ でも、この話はまた今度にして。 母が実家の大阪に行ったので、お土産を頂きました。 何でもいいから、従妹に美味しいもの教えてもらって♪ と頼んであったのですが・・・。

黒船3

黒船のお菓子です〜[:ラブ:]

黒カステラ

カステラと

黒もなか

手作り最中。 最中は、食べるときに餡を詰めるタイプなので、皮が香ばしいし、餡もたっぷりです♪ カステラはすんごいしっとり!密度が濃いなぁ・・・美味しい!

アンリ

あと、アンリシャルパンティエの焼き菓子詰め合わせも、叔母さんから頂きました[:♪:] ありがとう!
comments (2) : trackbacks (0) : Edit

オールド ファッションド シュガークッキー。

[:コーヒー:]ミステリークッキングです。[:♪:] ミステリークッキングってなに?という方はコチラヘ。 ・・・最近、ミステリークッキング的なことばかりだなぁ・・・ということは自覚しています。 さて、今回はハンナ・スウェンセンシリーズの、第一作 「チョコチップクッキーは見ていた」より。 オールド ファッションド シュガークッキー。

オールド完成

音符

ハンナのクッキーの中では、非常にシンプルなもので、顧客の要望に応えて表面にアイシングで飾り付けて出してもいるクッキーのようです。 今回はレシピへのハンナ自身のコメントに、「音楽関係のパーティーにアイシングで音符を描いて出したら大うけ!」となっていたので、私も真似してみましたが、いかがでしょう? アイシングは粉砂糖がベースで、ブラックココアを混ぜたものです。 ・・・それにしても、甘い! わざわざシュガークッキーとしているだけあって、びっくりするほど砂糖を使います。レシピには、小麦粉4カップに対して粉砂糖2カップ+白砂糖カップ1となっていますが、恐れをなした私は、粉砂糖だけを加えて、白砂糖は省略しました。本当は丸めたクッキー生地に、さらに砂糖をまぶしてから焼くのですが、それも省略・・・[:青ざめ:] 粉砂糖だけでも十分過ぎるほど甘かったのです・・・。[:むきゅ:] 今回は1/8量のレシピで作ってみました。 20個ほどできました。 作り方は↓をクリック!
続きを読む>>
comments (19) : trackbacks (0) : Edit

実験結果。

果たして、手作りバニラエクストラクトは、実際に使えるのか!?
記事1 記事2 記事3 記事4 参照。

という問いに答えるべく(って、自問自答に過ぎないのだが・・・一人遊び上手すぎ?)実験を進めた私。
前回作った、三種類の生地を実際に焼いてみました。
一応、焼き上がりの見分けがつくように、
1)香料なしは丸[:○:]
2)バニラオイル入りは星[:星:]
3)バニラエクストラクト入りはハート[:ハート:]
の形にすべく型に入れてみたのだが・・・。
結果

焼き比べ


バニラエクストラクト入りは、焼いてる間に生地がのびて、ハート型に近くなったのですが、星型については、水分が少なかったようで、ハート型のようにのびず、丸にしか見えなかった・・・。
(つまり、型抜きしたわけではなく丸めた生地をセルクルの中に入れて焼いたのです・・・製作者の意図が反映されたのはハート型だけだったというわけ)
・・・読んでいて意味が分からないと思いますが。

ま、それはともかく、
香料なしは左。
バニラオイル入りは右端。
バニラエクストラクト入りはハート型の真中のやつです。

で、気になる結果は・・・。
舌の感度を鈍らせないため、一つ食べる毎にお茶で口をさっぱりさせます。

香料なし・・・砂糖の味がするだけ。
バニラオイル・・・まさしくバニラの香りがします。

バニラエクストラクト・・・

!!

バニラの香りがしましたー[:うおーん:][:chu!:]

つまり、焼成の熱にバニラの香りが飛ばなかったのです!
オイルに比べて、香りが優しいというか、少ないのは否めませんが。
でも確かに、バニラの香りはします。

やったー!![:祝:]

無駄にならなかった・・・。

ま、それだけのことなんですが。
長々とお付き合いいただき、ありがとうございました
あー。一つの謎が解けて、すっきりと生活できますよ。
これから、バニラエクストラクト、使っていきますー。

一連のバニラエクストラクトの記事を『vanilla・バニラエクストラクト』というカテゴリに分けることにしました。
comments (4) : trackbacks (0) : Edit

実験♪

また間が空いてしまいましたが、自分には珍しく、続きものの記事です。
記事1 記事2 記事3 参照。

バニラエクストラクトは、果たして使用に耐えられるか!?

というお題で進めておりますが。
前回の実験(実食?)により、判定できなかったので、
今回は、焼き物。

つまり、お菓子を作ってみよ〜!

と言うわけで。

コレを。ご覧あれ。

3分割


クッキーを焼くことにいたした次第でござい。
で、バターと砂糖を混ぜた時点で、3分割に分け、

1)・・・香料なし。
2)・・・バニラオイル入り。
3)・・・バニラエクストラクト入り。(私の手作りのやつね)

の三つのサンプルを作ったのでした。
コレにさらに小麦粉を混ぜ。

3分割2


冷蔵庫で寝かせる!
一応ペンで

1)・・・な(香料なし)
2)・・・オ(バニラオイル)
3)・・・エ(バニラエクストラクト)

と、印をつけてござんす。
さぁ、どうなるか!?

焼くのは明日。
おやすみなさい・・・。(3分割の計算で頭がぐるぐるしておるよ・・・疲れた[:汗:])
comments (2) : trackbacks (0) : Edit

バニラエクストラクトを試してみた。

待て、次号!

なんて、偉そうに書くから・・・[:汗:]
後で苦しむのだ。

前回、バニラエクストラクトを作ってみた私。
記事 1、 記事 2 参照。

とりあえず、これが加熱しても香りが飛ばずに耐えられるものか、実験してみることにする。

手っ取り早く、牛乳にちょこっとたらして、

バニラミルク


(↑スプーンに入ってる、透明なのがそれです。照明のせいで透明ですが、茶色っぽいのよ。)

レンジでチン。

期待させといて、それだけかよ![:あぁん?ごるぁ:]

って突っ込みはナシの方向で・・・。[:照れ:]

結果・・・。

・・・

多分、

香ってます・・・。

牛乳の味はそのままに、飲んだ後の鼻腔に抜ける芳香が、
バニラアイスのそれに近いような・・・。

・・・しかし〜!

例によって、よく分からん![:うおーん:]

・・・あの、香り検知器とか香水の調合師とか連れてきたい・・・。

ここまで来たら、詳しく調べるための実験を慎重にやってみようという気になってきました。ここまで来たら、妥協しない!・・・ことにしよう。

もう一回、待て、後告!
comments (5) : trackbacks (0) : Edit

手作りバニラエクストラクト。

もう忘却の彼方だったのですが・・・。

去年、バニラエクストラクトを手作りしよう!
という日記
を書いていましたことを思い出しました。[:照れ:]

思えば7月のことだったんですねー。
2ヶ月で出来るはずだったのに、3月になってるし・・・[:汗:]

まさに 放置!!

いやね、時々は振り混ぜることはしてたんですが、使う機会を逸していたと言うか・・・。
(言い訳に過ぎず・・・)

で、台所の床の収納スペースにひっそりとたたずんでいたのを引っぱりあげました。
二ヶ月前は↓こんなんだったのが

バニラ2


こんなんになりました↓

バニラ


寒いところから出したので、表面が曇っていますが、液自体は透明です。
で、去年銀座東急ハンズで買ったじょうごをセットして、

銀座ハンズ


(なんでわざわざ銀座と断るのかと言えば、背景の紙袋のロゴに注目!)
上に茶漉しを載せて、

じょうご


瓶に移す!

バニラ2


残りの残骸。
瓶の底にある黒っぽいのが、バニラビーンズです。

バニラ3


出来上がり!
バニラオイルなどって、大抵褐色瓶に入っているので、茶色いのに入れてみた。これで約200mL入ってます。
キャップのところに鼻を近づけると、ほのかにバニラが香ります・・・。

さて、何に使おう・・・
っていうか、これ、本当に使っていいのよね・・・。
いってみれば、果実酒みたいなもんだと思うのでー。

デモさー。
加熱に耐えられるのかしら?
加熱することで香りが吹っ飛んだら、意味ないんだけど・・・。

待て、次号!

追記: 「バニラエクストラクトを手作りしよう!という日記」の記事へのリンクをし直しました。クリックしてみてください。以前の記事に飛びます。 ひろちゃん、教えてくれて、ありがとう!
comments (4) : trackbacks (0) : Edit

グーラッシュ。

ちょっとお知らせ。 パティシエールのようちゃんさんのブログ、 「ようちゃんのレシピ La vie douce 」 をリンクさせていただきました! 現役・都内のカフェ勤務で、素晴らしい経歴のパティシエさんですぞ! とっても美味しそうで可愛らしいお菓子の数々を、是非ご覧あれ♪ さて、ハンガリーの料理、グーラッシュ。 グラーシュとか、グヤーシュなどと、日本の発音にすると、結構あいまいな表記になるようです。 これに必須のスパイスといわれているのが パプリカ なんですが。 パプリカって、チリスパイスなのに、辛くない。 ほとんど、色づけ?みたいな感覚しか私には無いのですが、 あえてパプリカが必要な料理! ということで、とっても興味があったのよ。 で、 谷 昇シェフの「ビストロ仕立てのスープと煮込み

谷氏

の本のレシピで作ってみました。

グーラッシュ

出来はσ゚д゚)ボーノ! 美味しかったです〜♪ 正直、塩加減が足りなかったので、追加しましたが。 煮詰める作業が蓋をしないで2時間!(◎皿◎)ナンデスト!! その煮詰まる過程で、うまくなるのかしら。 私はそこらで売ってるすね肉で作った(でも大きいの!)のですが、肉がものすごく柔らかくなりました。 で、結局パプリカを入れた意味は?というと、よく分かりません・・・[:むきゅ:] だってさー、このレシピでは、トマトの水煮を入れるのですよ。 トマト入れたら、結局赤くなりません? なんだか、写真では赤と言うより、オレンジに見えるしさー[:…:] でも、必要なのかね。 そうなんだろうね。
comments (4) : trackbacks (0) : Edit
<< 2/2