SWEET SWEET SWEET

手作りのお菓子やパン、料理など美味しいもの、
そして大好きな本など紹介します♪

姉妹都市だから♪

お休みの日に、道の駅に行ってきました。 目的は・・・。 この道の駅で売っているロイズのソフトクリームを食べるため〜[:ハート:] 北海道の有名なチョコレートのお店ロイズですが、ソフトクリームも有名らしいですね。 北海道の当別町と、この道の駅の地が姉妹都市ということで、ロイズの商品が沢山並んでいるんです。 そこで、早速!

ロイズ

うまい! ちょっと斜めってますが、絶妙なバランスで持ちこたえてます。 この日は天気はばっちりでしたが、やっぱり寒い・・・。 のに! ソフトクリーム屋さんは列をなしてました。 道の駅の自由に座れる暖かいスペースで食べました。 このソフトがねェ・・・。 私的にすっごい嬉しい驚きだったんですが、コーンの下〜の先っぽまで、ソフトクリームがギッシリ詰まっていたんですよ。 あとで聞いたんですが、たまたま作ってくれたお姉さんがやさしかったわけではなく、いつ買っても満遍なくコーンの先っぽまでソフトクリームを詰めてくれるそうです。 これで250円は安いでしょ。 普通、コーンにはソフトクリーム詰めてくれないですよね。 たまにつめてくれても、ちょびっとじゃないですか。 あんなにギッシリ! 私の夢のソフトクリームここに実現! って感じです。 コーンにギッシリ詰まってるのが、密かな夢だったんです。 ソフトクリーム屋でバイトでもしなきゃ、無理だ〜と思っていたのに・・・。 あっけなく、実現しましたわ。[:えへ:] ロイズよ、ありがとう・・・(TдT) 私と同じ夢を抱いているそこの貴女!(貴方?) この道の駅へ是非!へいらっしゃい! ロイズの商品だけではなく、もちろん地域の特産品とか、地元の新鮮な野菜・果物などいろんなものを置いてあるので、楽しめます。 この日もすごいお客さんでした。

外レン

この日はレンちゃんと一緒にお出かけ[:キラーン:]
comments (6) : trackbacks (0) : Edit

ヘルシー且つ美味。

姉のyurimamaが、欲しいと言ってた本。 「クイーンアリスの永久保存レシピ」 私も立ち読みして、なかなかええわいと思っていました。 ふと見ると、本屋に平積み&山積になっていたので、購入。 yurimamaに送ってあげよう。と思っていたら、母が 「この本、ええなぁ」 いたく気に入った様子。 yurimamaよ、自分で買ってね[:♪:] で、早速ヘルシー且つ簡単な料理を試してみました。 ヘルシードリア。

ドリア

ドリアなんて、ホワイトソースたっぷりで、どこをどうすればヘルシーなわけ? という突っ込みが入るところですが、 ここが石鍋マジック。 なんと、このホワイトソースが豆腐と山芋と牛乳で出来ているからお立会い! しかもミキサー(フードプロセッサー)でガーッとやってから少し煮詰めるだけという手軽さ。 これがねェ・・・。 ホワイトソースなんだわ![:キラーン:] 言われなければ、 「あっさりしたホワイトソースね。」 という感じ。 最初から分かっていれば、 「ちょっと豆腐ッぽいかも」 と思いますが、ほとんど気になりません。 石鍋シェフが自信を持って勧めるヘルシーソース。 なんと言っても、バターがゼロって画期的。 これは使える! ラザニアなんかにもグーです!
comments (8) : trackbacks (0) : Edit

さわやかマフィン。

「A.R.Iのお菓子の提案」より。 レモンカードのマフィン。

レモンマフィン

レモンカードを生地にざっくりと混ぜて、マーブル状で焼き上げたもの。 上にさらさらにしたクランブルのトッピングを乗せてます。 焼き上がりの予想として、ネットリしたレモンカードが所々でかんじられるのかな? とか思ってましたが、見た目はほとんど生地に同化してました。[:苦笑い:] 卵なんだから当たり前か・・・。 でも、味わいは 「あ、ここレモンカードが沢山!」 といったように、酸味&甘味のグラデーションが楽しめます。

レモンマフィン2

普通、レモンのケーキだと、レモンピールが入っていることが多いですが、私はピールが舌に当るのがあまり好きではないので、滑らかでありながら、レモンの風味を存分に味わえるので、このタイプのケーキが好きです。[:ハート:]
comments (2) : trackbacks (0) : Edit

呪いの・・・。

一応、DSの 「おいでよ動物の森」 をやっています。 適当プレイですが。 で、最近のお気に入りファッションはこれ。

ツタンカーメン

ツタンカーメンのマスクと、ナイルな服。 このマスク、かぶると普段と違う音楽が鳴って、いかにも重々しいので、 ドラクエの、 「呪いのカブト」とか、「呪いの鎧」 みたく、外せなくなりそうです。 ま、そんなことないんですが。 難点は、頭が重すぎて、走るとすぐこけることですね。 というか、これをかぶることで、初めてこけましたよ。 お部屋のインテリアもエジプトにしたいなー。 (もちろん、おい森の中でね。)
comments (2) : trackbacks (0) : Edit

とろけて激ウマ。

「AFTERNOON TEA RECIPE BOOK 」 より。 アボカドと海老、ホタテのオムレツ〜[:ハート:]

オムレツ

オムレツにクリームチーズ、アボカド、海老、ホタテが入ってとろとろです[:キラーン:]

オムレツ2

めちゃウマ! ソースは、なんか複雑だったけど、また省略[:爆弾:]して、 ケチャップにチリソース、たまねぎを混ぜただけ・・・[:汗汗:] でも十分おいしかったよ・・・[:にっこり:] (チリソース、いつ買ったソース?ってくらいのやつだったけど、お腹はノープロブレム!) 簡単でおいしい! 別に、分量なんて適当でいいから、試してみてくだされ。 後日、アボカドだけ入れたオムレツ(卵焼き?)作ったけど、いける。 アボカド+卵、これからもやろーっと!
comments (10) : trackbacks (0) : Edit

バレンタインウイーク。

こんな毛色のblogのくせに、バレンタインを全くスルーしちゃってた私ですが、もちろん! 思う存分、堪能しておりましたよ〜[:ハート:] 愛を。 じゃなくて、 チョコを!! もう遅すぎるのですが、今年のチョコを記録しておきますわ。

セツコ

かわいいでしょ〜? マダム・セツコのチョコレート詰め合わせ。 ひとつひとつのガナッシュがもちろん違うんですが、ラムレーズンだったり、抹茶だったり、スタンダードにビターチョコガナッシュだったりして、お味も満足!

ファブリス

ファブリス2

ファブリス・ジロットのチョコ。 ファブリス・ジロットとは、フランスでも数少ないチョコレートのM.O.F.の保持者。 チョコレートの天才です。 このチョコレート、実際驚きます。 チョコレートなんだけど、さまざまなスパイス?フルーツ?のフレーバーが複雑に交じり合って、なんとも繊細! ジャスミンの香りのするガナッシュもありました。 これは、フランスに行って食べたいくらいうまかった。

ピエール

ピエール2

ピエール・マルコリーニ。このさー、マルコリーニって名前がいいよね。 まろやか〜って感じ・・・(爆[:爆弾:]) ベルギー人の天才。 もう、おいしいのは分かってるから、言うべき言葉がないよ・・・[:うおーん:]

ピエール3

ハートはラズベリーの甘酸っぱさが素敵! 甘酸っぱい私のハートを食べて[:ラブ:]って感じか!? 銀座に行って、ピエールのアイス食べたい!
comments (4) : trackbacks (0) : Edit

品薄。

ミスドの抹茶オールドファッションが巷で人気です。 ありそうでなかった組み合わせに心惹かれ、買いに行ってみました。 ・・・ところが!! 一日に作っている数量が限定で120個ということで、 私がお店に行っても、時すでに遅し。 う・り・き・れ[:怒り:] DSか!?(ニンテンドー) 何でも、一日の予想販売数を大幅に越える売れ行きだったため、原材料が足りなくなって、生産量を抑えてるのだとか。 もうちょっと頭使って、売上予想してよね。[:ショック:] と、いうわけで抹茶のオールドファッションを自前で作ってみました。 参考は、コチラ

抹茶

抹茶2

抹茶3

う、ウマーイ!! サクサクです〜[:すてきだー:] やっぱり出来たてのドーナツは、ミスドに勝るか!? このサックリ感は、このレシピに特有の「ある材料」によるものでしょうか?
comments (12) : trackbacks (0) : Edit

詰めが甘い。

かの有名なスーパーパティシエ・辻口博啓氏のお店、 「モンサンクレール」で買える「タルト・シトロン」 めちゃくちゃ好きです![:にっこり:] 通販でお取寄せしたいくらい。 実際に食べた時のレポートはコチラ。 そんなに美味しいタルトを作ってみました!! 辻口博啓著・「やさしいお菓子」より。

レモンタルト

本物みたいに、メレンゲをツリーみたく搾り出してないですが。 あと、レシピのレモンカードに入っているとされる、パッションフルーツのピューレは省略しました。 (通販でしか手に入らないしさー、買うと500gくらいの単位なのに、18gしか使わないしさー(-ω-#)y-~~~~) しかし! お・い・し〜〜〜!! レモンカードが、舌にビリビリくるくらい酸っぱくて、しかしそれがイタリアンメレンゲと口中で混ざることで、えもいわれぬ美味になるのよー[:うおーん:] タルト生地は、レシピではリ・ファリーヌでしたが、薄力粉と強力粉に勝手に変更。 リ・ファリーヌないし。 イタリアンメレンゲ、藤野真紀子先生に教えていただいたコツを思い出しつつ作ったら、初めてくらいの成功!! 感激です。 ・・・にしても、砂糖&バターの量は凄まじい。[:青ざめ:] 今回の反省点は、もちろんメレンゲをツリーみたいに絞り出してないってトコ。 メレンゲを作ってしまった時点で、 「うっ!絞り出し袋の用意してねー!(いつものように準備不足) ・・・なんか、めんどくさくなってきた。 オーブンの余熱は終わってるけど・・・。 い〜よ。絞らなくて! 省略省略♪」 めんどくさがりパワー、エンジン全開♪ ・・・ごめんなさい。 やっぱり絞り出せばよかったと、完成品を見て、後悔した自分がいましたよ。 次作るときは頑張ってみる! 早く作りたい! それくらいうまかったです。(やっぱりレシピがいいのよね) 見た目がイマイチなところが、私の詰めの甘いところです。[:苦笑い:]

レモンタルト2

comments (5) : trackbacks (1) : Edit

リゾット・・・に見えて!?

ミステリークッキングです!
「クッキングママの召喚状」
より、
ポルトベロ・マッシュルーム入りエビのリゾットです。

リゾット


相変わらず tekitou な盛り付けです。
・・・想像ではもう少し米が白く仕上がるはずだったのですが、
なんだかただの

「雑炊」

ッぽく見えますね。[:苦笑い:]
アメリカの独立記念日を意識して、
赤・青(緑)・白の三色を揃えたリゾット。
この小説を読んでると、結構アメリカ人って、様式美を重んじるなーと思います。(独立記念日は、洋服もこの三色を意識するとか)

今回も、お約束の問題噴出のレシピでした。
大体、
「ポルトベロ・マッシュルーム」
とはなんぞや!?
この小説の主人公、ゴルディはよくこの食材を使ってます。
アメリカではポピュラーなんですかね!?
でも、ここ以外では見たことも聞いたこともないねぇ。
(今回、記事にするためにキーボードを打っていたら、今まで
『ポルトベロ』ではなく、『ポルペドロ』だと勘違いしていたことに、はじめて気づきました・・・何年読んでいるんだ。)
で、ネットで検索してみると・・・。

ー2分経過
よくわかんねー!![:あぁん?ごるぁ:]

なんかパスタソースとかにはなってるようだが、ポルトベロそのものの写真が出てこないです・・・。(検索の仕方が悪いのでしょうか)

もうどうでもいい。
日本ではフレッシュなポルトベロは用意できないだろう。(早っ!)

というわけで、ここは清水の舞台から飛び降りた気で買った、「乾燥ポルチーニ茸」を使っちゃおう。[:♪:](ずいぶん低い清水の舞台だが)

以前使った時、戻し汁のあまりの芳香にビビりましたが、料理の間中嗅いでいたので、いざ食べる段になると、鼻が馬鹿になって、香りを楽しめなくなっていた[:号泣:]という経験を活かして。
今回は湯で戻している間ラップで包んでおく。
これで自分の鼻が馬鹿になるのをを防ぐ。
で、リゾットを煮る過程の、スープを加える最後の最後に戻し汁を加えて、香りが飛ぶのを防ぐ。(こんなこと、普通はやる必要あるのかないのか謎です)

お味は・・・。
σ゚д゚)ボーノ![:ハート:]

この料理、リゾットなんですが、小説の中では「低脂肪」を目指しているので、チーズなどの乳脂肪は入ってません。
で、(ポルトベロでなく)ポルチーニの香りは、私にはしいたけのダシの濃い〜やつみたいに感じられるので(日本人め!)
「雑炊」
みたいと言わざるを得ないのですが、美味しいは美味しいのです。
ハーブのタイムが入っているので、洋風雑炊とは感じますが。

大体、リゾットってあんまり頼まないのよね。
米のアルデンテって、好きじゃないしさ。┐(´∇`)┌

でも美味しいよ!
惜しむらくは、ポルトベロが・・・(しつこい)

母は、ポルチーニの芳香に酔いしれておりました。
「これ、和食のダシに使っちゃダメ?」
って聞かれました。[:へー:]
いいけど、

高いよ。( ̄ー+ ̄)キラリ
comments (2) : trackbacks (0) : Edit

お上品です〜。

世の中にこのような、美味にして繊細、且つ見目麗しい饅頭があろうとは・・・。 山田屋のお饅頭です。 衝撃を受けましたわ。

山田屋饅頭

とっても小さい饅頭なんですが、紙を剥いてみると・・・。

山饅

こんなんです。 ぱっと見、饅頭には見えませんよね。 ただの練りきり?あるいはあんこ玉に見えますが、 切ってみると・・・。

山饅2

分かりますか? 上品な漉し餡を包むうす〜い お饅頭の皮が!! 1ミリにも満たない薄皮で覆われているのです。 これだけでも驚愕ですが、お味がまた! 漉し餡が、信じられないくらい小豆本来の味を残しつつ、上品な甘さでまとまっているのです。 この漉し餡は本当にビックリです! これは・・・。 小さいんですが、ギューっと旨みが凝縮されていて、物足りないとも感じないのよねー。 満足、満足!
comments (4) : trackbacks (0) : Edit
1/2 >>